489665
ゆふいんの森
2025/07/13 10:10
(NDdjNGZ)
交流戦明けホークスはロッテ日ハム西武
オリックス楽天と14試合を消化し昨日
まで9勝5敗と勝ち越しはした。
ただ5敗のうち2敗は昨日一昨日の完封負けを喰らった楽天戦だ…実に勿体無い。
これが無ければ11勝3敗の勢いでオールスターまで首位を突っ走ることが出来たかもしれないが負けない日ハムが上にいては現実そう甘くはない。
ここで気になる数字がある。
9勝した得点の内訳である。
最高得点は7月8日対オリックス戦京セラドームの9点。
ただ残り8勝の平均得点はナント2.87に下がる。
14試合中9得点が一度あと3点未満で8勝したとは実に天晴れ。
これは先発投手陣をはじめ松本裕樹、藤井晧哉杉山一樹の頑張りによるもの。
この間、打線は相変わらず低調で9勝5敗の5敗は全て完封負けという珍しい記録というか何とも情けない失策拙守のオンパレード。
『打てない守れないピッチャーに迷惑かけすぎ』と昨夜試合後にボヤいた監督の言葉が現実なわけでありますよ。
その体たらくな試合運びゆえ投手陣も回を重ねるたび得点できない状況がじわじわとボディブローが効いたようにメンタル(心理的)がくずれ試合半ばで力尽きてしまう。
それが先日好投したモイネロ様であり将来のエース候補松本晴くんである。
両投手にはホント気の毒だった…
昨日時点での失策【エラー】は53になり
82試合目で早くも昨季143試合に並んだ。
【これは12球団ワーストです】
昨季は12球団最少失策の堅守でぶっちぎりの優勝をしたホークスが一年で何故こんな
ボロボロになってしまったのか?
記録に残らない守備のミスも多い。
現状を見てると↑この内容ではいづれ表現は好ましくないが化けの皮が剥がれBクラスへ転落の道を辿るのも時間の問題だろう。
打撃守備の強化に尽きる…当たり前だけど
これが出来てないのが現状だ。
山川も選手間投票で選ばれオールスター出場にご満悦のようだがここは打率1割台資格無し!と自ら辞退するくらいの男気があってほしかった。
球宴中はひたすら打ち込みだよ。
マッ、悪い材料しかない現状だが今日はバリバリの新人前田悠伍が投げるわけだしせめて仙台で1勝くらいはして地元に帰って来いと願うのがファンの気持ちであります。