🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:623件
2018079 2025/09/06 18:29 (NThmZmJ)
門別なんて優勝決まってから投げさしたらええのに。
154029 こう 2025/09/06 18:26 (YzRiYWE)
日ハムの闇歴史を知らんらしいな。そんなだから新庄は大した事ないとか言えるんだろう。あのどん底で不良の溜まり場の工業高校と化した日ハムを知らんのか?そこから短期間でチームを優勝争いまで持ち上げる事ができたのは明らかに監督の力。勿論、各サポートの人達もたくさん尽力した。
2018033 ((((;゚Д゚))))))) 2025/09/06 18:16 (NjMwMzc)
優勝目前のチームがルーキーにやられないでくれよ💦
2018020 MT 2025/09/06 18:12 (NjJlYzI)
お試しで選手使ってみたいなら、優勝してからにしてほしい
586220 名無し 2025/09/06 18:12 (MmNlYWE)
優勝は無いけど
試合はやってるのだから、たまにはこういう逆転の試合も無いとつまらないよね。
残り試合少ないけど、面白い野球をしてくれや(/・ω・)/
2018018 : 2025/09/06 18:12 (MWZhYjB)
今日、阪神勝ち
明日デーゲーム巨人負けて
ナイター阪神勝ちで優勝
2018006 MT 2025/09/06 18:09 (NjJlYzI)
今日、勝ちたくないんだよね
優勝先延ばしして、観客集めたいのかな
2018002 阪神 2025/09/06 18:09 (OTQ0NWQ)
優勝してから使えよこんな投手
2017998 Joshin命 2025/09/06 18:08 (OWU5MzY)
まだ優勝したくないんやろ!
藤川は❗こんなヤツ先発に出すんやから❗
154026 こう 2025/09/06 18:07 (YzRiYWE)
新庄でここまで力付けてきたのに、新庄じゃ優勝できんとか言う奴はどうかしてるとしか言えんな。
154025 名無し 2025/09/06 18:06 (N2YxZmU)
大谷君が去った後の2017年から去年まで3位が1度、あとは5位か6位。はっきり言って日ハムはど低迷期でしたよね。もし今季優勝を逃しても2年連続2位なら名監督な気がしますけども、、、データ間違ってたらごめんなさい🙋
2017970 2025/09/06 18:03 (ZWJhOTR)
門別は優勝決まってからでもいいと思う。
優勝まではとにかく最善尽くして勝って欲しい。
293938 中豊 稲夫 2025/09/06 17:56 (YmYyOTA)
日ハムは完全に終了だな。
応援してたんだけど
なあ(バンク優勝は嫌
だから)。
2017966 2025/09/06 17:55 (ZWJhOTR)
NHKも阪神優勝が掛かってるからか連日放送してくれるのは有難い。関西以外では阪神戦なかなか放送してくれないので。
924150 DRAGONS2020 2025/09/06 17:55 (NDhmYjg)
岡林 田中 現役のうち優勝出来るかな?
無理でしょうね。
924122 DRAGONS2020 2025/09/06 17:54 (NDhmYjg)
>>924072
おじいさんだから仕方ない
でも本当強いチーは松山三者凡退で明日勝って巨人今年勝ち越し決めて居た
松山も今年まで
優勝は後10年は無理
2017962 2025/09/06 17:52 (ZWJhOTR)
世界バレーの日本女子、強いな。
今、準決勝でトルコを圧倒してる。
石川兄妹はバケモンだわ。
明日、阪神優勝と女子バレー世界一が決まれば最高だな。
2017956 虎戦士 2025/09/06 17:51 (NDk1YmM)
巨人お見事だわ
普通は盗塁失敗で終わるけどな
これは明日の史上最短優勝は無くなったかな
日曜日にバカ騒ぎしたかったけどな
513823 ゆふいんの森 2025/09/06 17:48 (NDdjNGZ)
孫正義オーナー今季初の御前試合

「負けられないでしょう」とNHKインタビューで答えた小久保監督。
よく5安打14三振で勝てたもんです。
昨日は野手陣様々
今日はピッチャー陣様々
上手くチームが機能していますね。
優勝目の前になるとミラクルというか
奇跡的な勝利が多くなって来るんですよ。
この調子でラストスパート一気に駆け抜けたいですね。
墓鷹さんも強がりと新庄さんバンザイは
封印して楽しく応援しましょうや。
野球に詳しい方だと充分周知しております。
社会には嫌言や嫌味ウンチクを述べるのが好きな人何処にポツンと変わり者として存在します。
墓鷹さんは今のところその一人です。
よく考えましょう

【マジック16 秒読みに入りました】
513821 墓鷹軍団 2025/09/06 17:46 (YTQxMzk)
>>513813刺せてきた
そうなんですよ。
わしは色々批判されて来たが、今年のわしらの戦いは大いに評価してるんですよね。
最下位から余裕の無い状態からここまで来た事だけでなく、日ハム新庄の戦略、戦いがわしらの成長に繋がっているのは間違いない。
何より小久保の石頭が柔軟になった。
オスナ、山川を外し、ヘッド時代からの一人1ポジションを改め、采配も柔軟になって来た。
昨年のままでは新庄に敵わないと反省したのだろう。
今年のわしらは帝王の野球では優勝できない。
小久保がそれを分かっただけでもわしは満足しておりますわ。