しげちゃん (ID:MjFmNTN)
Carp Diemさん、暇人さん、皆さんおはようございます。今日からの巨人戦は絶対に落とせませんね。昨日は私の勘違いで巨人先発を山崎と言いましたが横川の間違いでした。すみません。林はサードの守備練習をしています。先発陣は玉村に替わる若手の台頭が欲しいところ。個人的には高橋昂也を推してみたいです。

デイリーより。
急落の広島は再浮上できるのか。内田順三氏の視点。「どこが軸で、誰が脇役なのか」。いかにして得点力を上げていくか。後半戦に向けてもう1度、機動力を見直すべきだと思う。

1番から3番までは足のある選手を置いて揺さぶっていく。バント、エンドラン、スチールを多用するのもいいし、ヒット1本でサードまでいく。走ることを恐れず、常に心がけて一三塁を作る意識を持って欲しいね。

そうすることで相手にはミスも起きるし、配球も変わってくる。役割を明確に打走面を上手く絡めていけばチームに変化も生まれるでしょう。

後は阪神を例に上げて四球を選ぶことの大切さにも触れています。やはりカープの原点である機動力野球で揺さぶって躍進して欲しいです。頑張れカープ!



返信する(No.1155413)
⚾️好きな選手:鈴木誠也、他全員
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

Carp Diem (ID:ZDY2NWZ)
>>1155413

しげちゃんさん、おはようございます。後半戦いよいよ開始ですね。相手は横川ですか、やはり左をぶつけて来てますね。

内田さんの話は僕もそのとおりかな、と感じているところでふ。繰り返してしまいますが、やはりこの打順のこの打者はこの役割、をチームとしてしっかり落とし込まないとなかなか打線は機能しないと感じます。例えば2番ファビアン、菊池、矢野、奨成…と代わることは、周りの打順の打者も自らの役割を毎試合模索することになると思います。
選手の好不調もあるので常に同じとはいきませんが、機動力の1、2、3番ならその役割を、という形で固定化していくべきだと思います。オリ中島監督はすごく打順変えてましたけどね、すごい投手力の後ろ盾があったからできていたことと振り返って感じてます。

あとは何より投手ですね、大きな課題は。先発の6番手と中継ぎが増えないと、後半戦打線が打っても勝てない試合がさらに増えると思います。何とかなってほしい、と願うことしかできないですが。
返信する(No.1155422)
⚾️好きな選手:津田、北別府、大野、栗林、岡本
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

暇人◆lnkYxlAbaw (ID:MDkxYjI)
>>1155413

しげちゃんさんおはようございます😃
読売の先発は横川になりましたね。

内田順三氏の記事ですが、自分も拝見しました。
@大盛A羽月B小園の機動力を高く評価してるようでしたね。

要は【役割を持たせろ】と言うもの。

後は、【継投】をどうするか?
でしょう。

ガンバレCARP!


返信する(No.1155421)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

アストロロボSASA (ID:NGU5YmI)
>>1155413

内田さんも、安仁屋さんも、高木豊さんも
皆さんの言うことはそのとおりだと思います。
新井さんが監督に就任以来ずーっとそういうことをしてほしいという欲求を持ちながら、カープを見守ってきました。もっと言えば佐々岡さんの時もそう言う事がありました。
5年半ほぼ同じことを望んできました。

なぜできないのか?なぜやらないのか?誰からも指摘を受けないのか?
この前大下さんが新井さんとしばらく話していたけどどんな内容だったのかな?

このあと、新井さんが頑張ってくれたらいいけど、回り道をしてしまったものをもとに戻すのば容易ではない。そんなにプロは甘くない。
回り道の間に時間を無駄にした選手もいるかも知れない。

新井さん頑張ってくれ!
ファンは理想論を言うので、無理を押し付けているのも分かるが、もっとやりようはあると思うよ。頑張ってくれ!

返信する(No.1155417)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告