カープファン歴40年、小学校のとき文集に書いた憧れの人は山本浩二選手でした。
実践では野球経験より武道や格闘技、音楽経験のほうであり、賑やかし程度しかできませんがよろしくお願いします。
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント3
1144911Carp Diem2025/07/12 08:41(ZDY2NWZ)
>>1144902
しげちゃんさん、おはようございます。
基本応援していて、疑問に思ったことは書いて、あとは暴言吐かなければこの掲示板の趣旨に反してないと思います。僕も疑問に思ったことは書いてますよ。1点気をつけているのは、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、じゃないですが、一度悪く見えてくると何でも悪く見えてきて批判一辺倒になりやすちので、そこは客観的に見るよう心がけています。

何と言いますか、以前から新井さんの采配はそこでこれ?ていうのがあったんですが、特に今季裏目に出ることが多いように思っています。守備をコロコロ変えていたのも、僅差の敗北につながってますし、急に佐々木をセンターで使ってケガにつながったり、先発投手を1イニング多く投げさせて決勝点につながったり。小園のバントもそうですが、定石でないことをしがちで、どっちかといえば勝負どころで冷静でない一か八かの賭けが多く、今季はそれがほぼギャンブル的負けにつながってる印象です。

あとは、選手間のまとまりを作るためベテランをおきたがる傾向が強いですよね。その事自体はまあ、選手関係のマネジメント法としていいとは思うんですが、さすがに多いかな、と感じます。會澤、内野手1人、外野手1人で十分かと。

奨成は不満の態度を見せたのかもしれませんね、疑問に感じたら態度に出る。先日の小園と同じで。新井さんそういうの嫌いそうですよね、何でもハイ!てタイプが好きそうです。僕はどちらかと言えば奨成タイプなんで、新井さんには干されそうです笑
何がなんでも頑張って勝て、カープ!玉村がんばれ!
1144635Carp Diem2025/07/11 21:11(ZDY2NWZ)
試合見始めたら負けていた…。残念
1143511Carp Diem2025/07/11 08:24(ZDY2NWZ)
>>1143493
しげちゃんさん、おはようございます。これだけこてんぱんにやられるとなんのこっちゃ、になってきますよ。イスタンブール行ってレッドブルでも飲みましょうか。

打力、先発、中継ぎそれぞれで、しっかり違いを見せつけられた三連戦だったと思いますが、特に2戦目、3戦目は接戦に持ち込めたところを采配の差で持っていかれたように感じました。選手個々の力の違い、というよりも、ポイントポイントでの采配、また打順含む準備の差、というべきところと思います。

そのポイントでの采配には、ほぼ新井監督の情というか、もう1回お前なら抑えられるぞ!とか、お前はもっと打てる、がんばれ!的なものが透けて見えます。でも、パフォーマンス落ちたところで歯を食いしばるのは選手の役目、歯を食いしばってもいける状態かどうか見極めるのは監督コーチの役目であることを、見誤ってるように感じます。どんだけ選手がいける、と言っても替えどきなら変える冷静さが必要だと思います。新井さんには残念ながらそこを感じません。

今日から中日戦、森下対マラーを勝ちきれるかどうかで、オールスター前のチーム状態が決まるかもしれません。がんばれカープ!