コメントいいね数
今月(10月)は 286回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1083回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント55
630907Deパンプ2025/10/11 13:28(ZmEwYzN)
>>630906
大丈夫です。雨空でも曇り空でも、筒香の打球は横浜の空高く飛んで行きます。
630905Deパンプ2025/10/11 13:24(ZmEwYzN)
>>630901
結局、宮ア、オースティン、ウィックが間に合わない状況でCSを迎えたわけか。
宮アはチームが勝ち進んだら間に合うのかな?
630900Deパンプ2025/10/11 13:16(ZmEwYzN)
>>630897
Yahoo天気予報ではちょうど試合開始頃にザーッと降ると言うてますね。
開始遅延はあるのかも。
630848Deパンプ2025/10/11 09:09(ZmEwYzN)
>>630845
でも原口はCS出るらしいからなあ。しかもここに来て打撃好調だとか。
630847Deパンプ2025/10/11 09:08(ZmEwYzN)
>>630844
「華を持たせる」なら、普通逆ですよ。阿部監督は来シーズン以降もチャンスがあるわけだから。
630843Deパンプ2025/10/11 08:31(ZmEwYzN)
宮城も調整が間に合わないという報道が。こりゃあますますリリーフ陣がヤバいですね。
もちろん、中川虎や坂本にとっては今後のプロ人生を大きく変えるかもしれない大チャンスなのですが。
バウアー抹消が「ウィックが間に合ったから」ということなら嬉しいのですが、そういう報道はありませんよね。誰がブルペンに加わるんだろう?康晃?
630836Deパンプ2025/10/11 08:07(ZmEwYzN)
>>630831
一塁牧だとしたら、レフト佐野ですから。
もちろん、一塁佐野でレフト度会はあり得ます。その場合牧は本来の二塁になり、林と石上の二遊間コンビは解体。
悩ましいところですね。
630830Deパンプ2025/10/11 07:53(ZmEwYzN)
>>630828
蝦名と桑原の1.2番。そして林と石上の二遊間。この二つの“コンビ”を崩さないために、「一塁牧」の準備をしたのだと推理します。
度会をスタメンで使えないのは残念ですが、今年の度会は代打でも結果を出していたので、それはそれで楽しみ。
630819Deパンプ2025/10/11 06:05(ZmEwYzN)
>>630805
「全ファン」などという架空か妄想の援軍なんかアテにしないで、たとえあなた一人でも「私はこう思う」と言えばいい。それが紳士というものだ。
630768Deパンプ2025/10/10 19:07(ZmEwYzN)
>>630766
天気予報は悪い方に変わってますね。
午前中に予報見た時は、明日の昼間は1mm以下の小雨。でも今見たら、多い時で2mmになってる。しかも午前中から夕方までずっと降ると。
極端な話、本来ならナイターの時間帯まで大幅に開始遅延するか、長い長い中断にすれば、試合の中盤以降は雨に降られずに試合できる。
雨の中でやるにしても、中断を挟みながら長時間やるにしても、相当タフな試合になりそう。
どちらが強いか、というより、どちらがタフかを争う闘いになるのかな。
630748Deパンプ2025/10/10 13:06(ZmEwYzN)
>>630747
ありがとうございます。本人はベンチに戻ってタオルを頭からかぶってたそうで。きっと泣いてたのでしょうね。
これがベイスターズなら、私はきっと驚きと怒りと悔しさと悲しみと苦しみとがごちゃ混ぜになって、変な味の涙にまみれちゃいそう。
帰ってから動画探して見てみます。
630745Deパンプ2025/10/10 12:43(ZmEwYzN)
関東地方が明日から雨予報ということで、G板は「雨天中止になったら2位チームに有利」という話題で色々と声が上がってますね。
@「雨天中止だとベイスターズ有利」
これはわかる。その通り。そういうルールだから。
A「予備日に余裕を持てるようCSの日程を見直すべき」
これもわかる。甲子園で無理して泥試合した経験者だから、尚更よくわかる。
B「不公平だ」
は?有利不利が生じるのは仕方がないこと。勝負事で完全に公平なんて難しい。
C「雨天中止での勝ち逃げは許さない」
え?勝ち抜いたら次のステージに進むルールやん。“勝ち逃げ”って、何?
こんなしょうもないことで、やきもきすること自体が腹立たしい。お天道様がG板を見て、「わかったわかった。小雨だけにしといてやるから、しっかり応援しな」と言ってくれたら嬉しい。
630744Deパンプ2025/10/10 12:31(ZmEwYzN)
ネット記事で読んだだけなので映像をみてないのですが、ドジャースのサヨナラ勝ちは二死満塁からの投ゴロを本塁に悪送球したとか。なんで普通に一塁に投げなかったのか。
リーグ戦と違い、ポストシーズンは一つのミスで今シーズンが終わってしまうこともあります。勝負の世界だから実力負けなら「来年頑張ろう」でいいけど、ミスで決着ついちゃうもずっとトラウマになるなあ。GG佐藤も「講演でネタに出来るようになるまで、かなり時間かかった」と言ってましたね。
阪神にいた西岡は一塁に向かってラインの内側を走って、それで試合終了というのがありました。盛り上げ役だった今成がそのオフのファン感謝デーでそのシーンを再現したけど、西岡は苦笑いしながら「まだネタにできない」と。たぶん後で今成はシメられたと思う。
明日からいよいよ「毎日が大一番」。悔いの無い戦いを。
(シオンさんみたいになっちゃった・笑)
630704Deパンプ2025/10/09 19:07(ZmEwYzN)
>>630700
近本が欲しいけど、結局辰巳で手を打つとかになりそう。
先日淡路島に行ってきたのですが、近本のお兄さんが始めた和食店の前を通りました。CSファイナルの前に敵陣の関係者を潜入調査するのもいいかと思い、「和食ちかもと」で食べようかと思ったのですが、捜査費用の関係で現場確認だけにとどめました。
FAで故郷のチームに入る選手は多いですが、逆に関西から一歩も出たことの無い近本が巨人に行くというのは、相当な勇気のいる決断になります。半分冗談で半分マジですが、巨人入りしたら「和食ちかもと」にタイガースファンは誰も来なくなるでしょうし。
630702Deパンプ2025/10/09 18:59(ZmEwYzN)
>>630695
澤村って、ロッテの?
彼は日テレの女子アナだった嫁さんにDVして日テレの重役さんを激怒させたと言われてるから、巨人には戻れないんじゃないですかね?
630653Deパンプ2025/10/09 13:09(ZmEwYzN)
>>630647
たしか104さんは、誰かの訃報の時に
「こういう時こそユーモアのある投稿を」
みたいなことを書いて、何人かの人にたしなめられたことがあったような。もちろんそれだけじゃないだろうけど、その一件は少なからず影響したように思う。
誰しもそうなんだろうけど、こういう場所での投稿って、文章を推敲せずに勢いでポチっとしちゃうことが多いですからね。本当は誰も悪くないのに、ギクシャクしてしまうことがある。難しいですね。
630637Deパンプ2025/10/09 12:21(ZmEwYzN)
>>630626
日本通運戦での惨状については影像を見てないので、今から書くことは“願望”に過ぎないのですが。
@直球は最速154キロを計測
A打たれたのは全て変化球
ここに僅かな期待をしてみたいと思います。
先発でのバウアーは、今季は初回あたりだと球速148キロとか。明らかに年齢的なパワーダウンを感じさせました。しかし短いイニング限定なら、154出せるというのは朗報。
多彩な変化球を操りますが、特に今季は変化球が多い配球でした。それで良い結果を出せなかったのは事実ですが、リリーフとなれば、速球で押していく配球もありかと。何度も対戦したGやTのバッター達は、リーグ戦の時のイメージのまま変化球を狙って待つかもしれない。そこにフルパワーのストレートを投げ込めば、抑えられる筈。「ん?ストレートが多いな」と相手が思った頃には彼の役目は終わっている……
と、なりませんかね?なってほしいなあ。なってちょーだい!
630560Deパンプ2025/10/08 16:32(ZmEwYzN)
>>630545
すみません。仕事の合間にチラッとスマホ見る程度だったので、見逃しました。
私の競馬歴はメジロマックイーンとかトウカイテイオーのあたりからです。
一番思い出深いのはブエナビスタ。桜花賞とオークスでの直線ゴボウ抜きは忘れられません。
あとはルーラーシップ。「ゲートさえちゃんと出れば最強なのに」と言われ続けて、最後の引退レースで過去最大の出遅れ(思い切り立ち上がってナポレオンスタートと呼ばれた)。まるでルーラーシップ自身が
「俺が本当に最強だったかどうか、仮説のままにしとくのも面白いじゃないか」
と捨て台詞を残したかのような、有馬記念でした。
やっぱりドラマチックなシーンは何年経っても覚えています。ベイスターズでは
@筒香、ロペス、宮アの三連発サヨナラ
A三嶋の無死三塁からの三者連続三振
BCS甲子園の泥試合
こんなところかな?
2039113他チームファンですが2025/10/08 12:53(ZmEwYzN)
>>2039108
CSまでの間隔が開きすぎるという声は本当に多いですね。
ただ、リーグ戦最後は全部雨天中止試合の振替なので、みんな屋外球場。東京ドームの試合が2試合ほどありましたが、あれは地方遠征が雨天中止になった分の振替だったらしい。
CSまでの間隔を詰めると、振替試合の日がまた雨になって「振替の振替」になった場合に大変。中1日すら開けられずに連戦でCSに突入するケースも起こり得ます。
この問題は
「ダブルヘッダーも辞さない」
という覚悟で日程を詰められるか?という問題になってくると思います。メジャーが間隔を開けずにポストシーズンに入れているのも、ダブルヘッダーがあるからなので。
630524Deパンプ2025/10/08 12:41(ZmEwYzN)
>>630520
ウィックは敗戦処理レベルということ?
なのに「バウアーに代わる助っ人は先発投手」ってことは、クローザーは日本人に任せるべきということ?
ちょっと言いたいことがわかりにくいよ。
630513Deパンプ2025/10/08 08:12(ZmEwYzN)
>>630509
それにしても最近はシモのスキャンダルばかり。前橋の市長もサッカー協会の偉いさんも。
サッカーのはフランス行きの飛行機の中で画像見てて、あちらの法律に沿って逮捕されたんだとか。
うちの嫁さんが
「本当に見てただけやろうか」
と言うから、私が
「もしそれなら、CAさんがホイッスル鳴らして“ハンド!”と言わなあかんな」
と言ったら、ウケました。下らない家族でごめんなさい。
630509Deパンプ2025/10/08 07:24(ZmEwYzN)
巨人のリチャードが股関節を傷めたらしい。
ネット記事の見出しを
「リチャード股間」
と読み間違えて、ああまたあの芸能記事か、と思った私はまだ寝ぼけているのでしょうか。
942999名無し2025/10/08 06:26(ZmEwYzN)
>>942998
バントな。ドじゃなくてト。
630506Deパンプ2025/10/08 06:20(ZmEwYzN)
>>630503
阿部監督の発言に対する、あるネット記事を読んだのですが、メジャーでなぜポストシーズンまでの間隔を詰めることができたのか。それは「ダブルヘッダー」があるからだと。
メジャーでは雨天中止があると、その振替をダプルヘッダーで消化する。なので、元々予定されてたリーグ戦終了日が後ろにずれることは無い。
NPBも昔はよくダブルヘッダーやってましたけどね。いつからか、全くやらなくなりました。9月下旬からの試合は全て雨天中止の振替えでしたが、そこでまた雨に降られることも想定しないといけないので、今みたいな日程になったわけです。
なぜメジャーでできて、NPBではできないのか?やっぱりお金の問題じゃないですかね?
メジャーの中継見てると、客席がガラガラの試合がよくあるけど、たぶん収入の多くは世界中で放送されてるテレビ中継からの収入じゃないでしょうか。視聴者が世界中にいるわけですから広告収入もきっと莫大なのでしょう。
日本で雨天の振替をダブルヘッダーでやろうとすると、週末の試合の振替が平日昼間のダブルヘッダー第一試合になったりします。経済規模の小さいNPBでは、収入の多くはチケット代から得ていると思うので、どこの球団もやりたくないでしょう。
こうやって待ってる間は「間延びするなあ」と思いますが、いざCSが始まると日程は週末を中心に組まれていて、客席は完全に埋まります。儲かってる間はオーナーさん達も見直そうとは言わないでしょうね。
6081Deパンプ2024/11/10 17:38(ZmEwYzN)
>>6079
知り合い少ないんですね。