コメントいいね数
今月(11月)は 152回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1851回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント21
639449Deパンプ2025/11/13 18:49(ZmEwYzN)
>>639439
まあ、まだ結果は出てないと思いましょう。1位と5位が先発ローテに入って6位が一軍定着したら、神ドラフトとまでは言えなくても、「トリガミドラフト」ぐらいは言えますから。
これ、競馬専門用語ですね。すみません。「当たったんだけど外れたのもあるのでプラマイゼロ」という意味です。
小園と深沢が二桁勝てるエース格になって梶原がレギュラー掴んだら、その時は「神ドラフト」と言ってもいいかも。
639434Deパンプ2025/11/13 16:48(ZmEwYzN)
>>639430
宮城と変わらないなら素晴らしいやん。
639424Deパンプ2025/11/13 13:48(ZmEwYzN)
>>639423
そうでしたか。それは失礼しました。背番号が二桁なので勘違いしてました。
そしたら、単純に契約合意が済んだ選手から順次発表してるというだけかも。
639422Deパンプ2025/11/13 13:20(ZmEwYzN)
>>639408
今回発表されたのは支配下から育成に落ちた選手だけじゃないでしょうか。深沢は元々育成契約だから、ここに名前が無いのは不思議ないことかと。
639380Deパンプ2025/11/12 22:01(ZmEwYzN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/522d5a79ecc9c4de56f91b7df20da7822f67c2de
やはり三塁手部門は2人しか候補者がいなかったのですね。その1人が宮ア。たぶん出場試合数ではギリギリだったんじゃないでしょうか。そしてシーズン前半の宮アは、守備での衰えが目立ってました。
当然、サトテル1択の筈が、「該当者なし」41票。
那智黒さんにご指摘をいただいて、岡本の出場ポジションを確認してみました。開幕から14試合連続でずっと一塁スタメン。その後4月中旬からは三塁固定。開幕から三塁は坂本勇人と中山を交互に使ってたけど、坂本がスランプだったんでしたっけ?それで岡本を三塁に戻したんだったかな?
で、岡本は5月上旬に例の大怪我。8月に復帰してからはシーズン終了までずっと三塁。怪我がなければ4月中旬からシーズン終了までずっと三塁手だったと想定すれば、GG賞ではサトテルと一騎打ちになったと思います。
639373Deパンプ2025/11/12 20:36(ZmEwYzN)
>>639370
ありがとうございます。その通りです。
たしかにサトテルの守備は大幅に向上しましたが、賞については最初からライバル無き投票だったのではないかと。
「たられば」になりますが、岡本が怪我をせず、小園が三塁手に固定されていたら、票はかなり割れていたのでは。
639364Deパンプ2025/11/12 19:24(ZmEwYzN)
ゴールデングラブ賞、阪神から大量選出されて、特にサトテルが選ばれたことで阪神ファンは大盛り上がり。
そこに水を差して本当に申し訳ないが。単に、シーズン通してレギュラー務めた三塁手がセ・リーグではサトテルだけだったんよ。岡本も宮アも村上も長期離脱したから(村上は元々無理だろうけど)。なので実質、候補者1名。
639363Deパンプ2025/11/12 19:17(ZmEwYzN)
>>639356
プラッグさん、ベストナインと間違ってませんか?GG賞は守備の賞ですから、首位打者とかは関係無いですよ。小園は内野の色んなポジションを守ってたから、この賞についてはかなり不利ですね。
それにしても過去の受賞回数で近本と桑原にこんなに差がついてるのは納得いかないなあ。肩が弱点なのは二人とも同じだし。
639337Deパンプ2025/11/12 12:51(ZmEwYzN)
>>639334
ご指摘ありがとうございます。「誰も」はたしかに言い過ぎでした。修正しておきました。
639335Deパンプ2025/11/12 12:45(ZmEwYzN)
>>639317
今朝、シオンさんに失礼な絡み方をしてきた輩は既に削除されてますね。運営の判断ならとても迅速で、グッジョブ!という感じ。
それにしても、不愉快な投稿をする人の心の闇は、理解が難しい。そういう人もやっぱり野球ファンなんだろうか。勝った時は私たちと同じように満面の笑顔で大喜びしてるんだろうか。
639333Deパンプ2025/11/12 12:32(ZmEwYzN)
>>639330
去年の今頃、多くのファンが「2025は梶原が外野レギュラー」と大いに期待し、おそらく今季の蝦名の大活躍を予想できなかった人が多かったのでは。
ということで、来シーズンも「嬉しい誤算」があるかも。レギュラー中堅手がまさかの関根や神里だったりして。
まあ、桑原の去就に関係なく、次世代の外野レギュラー候補が手薄な気はします。梶原、森敬斗、度会だけでなく、20歳前後の層からも台頭してほしいです。桑原がそうであったように。
639311Deパンプ2025/11/12 07:30(ZmEwYzN)
桑原、どこに行くんだろう。
関西で生まれ育ったから、近本が出るなら阪神入りを狙ってるのかな?とか適当に想像してましたが、少年時代は巨人ファンだったと最近知りました。
その巨人はF松本剛を調査してるとの報道。ならば桑原は松本が抜けるファイターズ?でも若手をうまく育てる球団なので、FAで補強するイメージはないなあ。「カマキリダンス」で北海道のファンには歓迎されるだろうけど。
もちろん残ってほしい。出ていくならパ・リーグへ。気持ちよく応援させてほしい。
639293Deパンプ2025/11/11 22:36(ZmEwYzN)
>>639289
里崎もYouTubeで「近本に阪神を出る理由は何もない」と言ってました。
不動の1番でレギュラーをしっかり確保していて、チームはリーグ優勝して、チーム内に「1番センター」を脅かす若手ライバルもいない。球団の資金力は潤沢。本人は兵庫県淡路島出身で、大学も社会人も関西。お兄さんは淡路島で高級和食店を開店したばかり。
たしかに考えれば考えるほど、阪神を出たい理由は思い浮かびません。
でも、宣言最終日の今日、近本は球団と10時間に渡る超ロングラン交渉をしてるんですよね。締め切りギリギリの日に10時間も何を話し合ったんだろうか。まあ、金額と契約年数しかないけど。
ここまでもつれたということは、阪神の最初の条件提示は近本の納得のいくものではなかったんでしょうね。
639281Deパンプ2025/11/11 20:38(ZmEwYzN)
F松本剛も専門ではなかったような気がしますが、ポジションはセンターですよね?
宣言した辰己、松本剛。ギリギリまで不明の近本、桑原。みんなセンター。
以前に捕手が何人も宣言した時に「玉突き移籍」になったシーズンオフがありましたが、「センターが抜けた球団が代わりのセンターを獲得する」という展開があるのかも。
639241Deパンプ2025/11/11 08:12(ZmEwYzN)
>>639239
桑原は近本の動向を注視してるのかも。ポジションが同じで、たぶん行きたい球団も同じ。
639240Deパンプ2025/11/11 08:10(ZmEwYzN)
このオフのFA戦線。動くと思われてた柳が動かず、動いても不思議ではないと思われてた森原やG中川も動かず。全く話題に上がってなかった伊藤光とF石井が動くという、ちょっと想定外の展開ですね。ただ、失礼ながらこの二人は目玉選手とは言えず、まだ意思表示してない近本と桑原が残留すれば、全体的に穏やかなストーブリーグという印象。実績だけで言えば東浜が唯一の目玉かな?
里崎がYouTubeで「近本に阪神を出る理由は何もない」「桑原には理由がある」と言ってましたが、ベイファンとしては里崎予想が大外れしてほしい。近本が欲しいわけではなく、単純に「どこに行くんだろう」という興味本位ですけど。
639234Deパンプ2025/11/10 21:42(ZmEwYzN)
>>639227
掲示板でよく「監督はこう思ったに違いない」とか「○○選手はそれを聞いてやる気をなくしただろう」とか、監督や選手の思いを勝手に決めつけるような投稿がありますよね。あれって大抵は「俺ならそう思うから」なんですよ。つまり、一見監督や選手に思いを寄せてるように見えるけど、実は全く思ってない。「俺なら」しかない。
つまり、ゆっくん自身が「君はもう競争なんかする必要ない。来シーズンは試合で起用すると約束するから残留してくれ」と言われたい人ということになる。
今一度、伊藤光という人間に思いを馳せてほしい。もちろん直接の知り合いではないから、どこまで行っても想像しかできない。でも、それでも伊藤光の思いを想像してほしい。
伊藤光という人間は、セ・リーグを代表する捕手になった祐大や、その祐大を脅かす存在になった松尾の出場機会を、競争することなく残留の交換条件として手に入れようという、そういう人間だとは私には思えない。
639228Deパンプ2025/11/10 17:54(ZmEwYzN)
>>639227
「試合で使うと約束」しちゃうの?
戸柱や祐大や松尾とチーム内競争せずに、約束しちゃえと?
639197Deパンプ2025/11/09 20:47(ZmEwYzN)
>>639194
先発のアテができたからなのかもしれないし、吉野の良さを引き出すために、という考え方なのかもしれないし。
先発登板の時、初回から飛ばして2巡目につかまったという試合がありました。短いイニング限定で全力で投げれば150キロ出るし、結構リリーフ向きかも。性格的にも闘志を前面に出すタイプだし。
165108ナナシ2025/11/01 07:49(ZmEwYzN)
>>165107
ソフトで座り心地がよさそう。朝からいいのがスッキリ出そうですね(笑)
6081Deパンプ2024/11/10 17:38(ZmEwYzN)
>>6079
知り合い少ないんですね。