スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント8
530289Deパンプ2025/04/08 23:10(ZmEwYzN)
「一日一善」じゃないけど、毎試合、なにがしかのポジティブ要素はある。今日はウィックの復帰と、宮城の好投。宮城のカーブはいよいよ“魔球”のレベルまで進化してきました。

でも今季のリリーフ陣は、2〜3試合好投したら、次は打たれるという投手ばかり。だからこの掲示板でも
「篠木をクローザーに」
「入江が新たな守護神か」
「山アも何個かはセーブ挙げそう」
「伊勢はやっぱりリリーフがいい」
と、次々名前が出ては、まるで順番を決めてるかのように打たれていく。まるで昔の田舎の家にあったタンスみたい。開けた引き出しを閉めると、違う引き出しが出ちゃう。
ビシッと無失点リレーとか決めてスカッと勝ちたいですね。
530277Deパンプ2025/04/08 22:57(ZmEwYzN)
なんだかまた、ネガティブなコメントを大量投稿する新顔の人が現れましたね。そろそろ虫籠が満杯になるかも。

一つ気がついたんですが、ネガティブ派の人って、結構頻繁にHN変える人が多いですよね。たまに気になって解除して名前を確かめると、聞いたことの無い名前だったりする。
どういう傾向なんでしょうね。
でも、当のネガティブ派の人が答えてくれても私は読めないのか(苦笑)
529217Deパンプ2025/04/08 14:13(ZmEwYzN)
>>529213

凄い。
「クリーンアップ全員外人」とか「クリーンアップ全員左打者」とかはあるけど、「全員捕手」って初めて見ました。
529210Deパンプ2025/04/08 11:55(ZmEwYzN)
東が打たれた痛い一発は「広島の末包」でした。略して広末。

フラグやったんかあ!
529200Deパンプ2025/04/08 08:08(ZmEwYzN)
>>529196

芸名の場合、保険証とか見ても芸能人の広末涼子と本人確認できないからでしょうね。でもトラブル起こして「私、広末涼子じゃありません」ではなく「私は女優の広末です」と自称したのなら、さすが!という感じ。

いずれにしても、末広純にはまた追い風が吹きますね。
529198Deパンプ2025/04/08 08:05(ZmEwYzN)
>>529190
林のプレーはさすがの私も「はあ?」と声が出ましたよ。あれは伝説となった「倉本前ヒット」と同じ。ゆっくり送球しても一塁でアウトにできると勝手に決めつけたプレー。番長が最も嫌う「油断」です。

イレギュラーした打球を捕れなかったとか、お手玉したとかには寛容な番長も、「油断」「決めつけ」「準備不足」には厳しい。過去の懲罰的な交代や降格も、エラーが記録されたプレーではなく、アウトと決めつけて全力疾走しなかった桑原や、ヒットの打球を深い所で待って捕球して二塁走者の生還を許した蝦名や、緩い返球をした楠本に対してでした。
私たちはエラーをした牧や森に厳しく言いがちですが、番長が重視しているのはそこじゃない。

ただ、三連敗したカープ戦では蝦名の積極的な守備が随所に見られました。ヒットを打たれても一つでも前の塁で止める姿勢が見えました。過去の苦い経験が活かされているのだと思います。

さて、林はどうでしょう。きっと番長は試合後に本人と話した筈。本人がちゃんとこの経験を活かせると思えばまた今日からも起用するでしょう。自覚が足りないと判断すれば、石上との入れ替えもあるかも。
529193Deパンプ2025/04/08 07:27(ZmEwYzN)
>>529191

斜め読みしてたから読み間違えてびっくりしました。ショーン・コネリーとかホセ・ロペスが好みのタイプなのかと勘違いしました(笑)。
6081Deパンプ2024/11/10 17:38(ZmEwYzN)
>>6079

知り合い少ないんですね。