>>298554
165さんの意見にはいつもほぼ同意です
今回の投稿も現実的にはおっしゃる通りなのですが 若干 意見は違います
今井投手 高橋投手 勝ち星も去ることながら イニング数をかなり 消化しているのでその分での穴埋めは大変でしょう
ドラフトで 先発の投手 もう少し取るべきというのはチームのウィークポイントからして当然の意見です
ただし ライオンズの場合 先発投手 リリーフ投手
野手全てにおいて 足りない
私は ライオンズ 創世記の根本さんの補強方針のようにまずは中核になる打者を取る
その上で攻撃面を安定させてから投手陣を育成するの方針が正しいと思っています
それから次に 先発も大事ですが中継ぎ陣の勝ちパターンが足りないのでラミレス ウィンゲンターをいち早く 残留させ岩城を指名し万全を期した 理にかなった使命だと思います
それと 本題ですが今の攻撃陣はあまりにも 貧弱です
そこで 宗山よりも大学時代の打撃成績をを残している小島をまずは確保必要なピースを一つ 埋めた
若手投手陣 羽田 黒田等伸び悩んでいますが それ以上に深刻なのは 長谷川も含めて村田 仲三河も今一つ殻を破れない野手陣です
フェニックスリーグの成績が今一つ二つです
それで 秋山を獲得し活を入れた
この状況の中で足りないピースを的確に手当した 良い ドラフトだと思っています
ご推奨の選手について 存じありませんが先発投手よりも 中継ぎに重点を置いたのでしょうね
先発投手については 平良の復帰武内の復調で若干のリカバーはできるでしょう
ただし 先発の外国人投手を補強しないのであればおっしゃる通りドラフト手放しでは褒められないでしょう