他の方も書いていたが、今季の西武は守備が堅いのが特徴。
現在、エラー17個。これはオリ、楽天の16に次いでリーグ3位。
大引コーチ、熊代コーチに感謝である。
ところがもったいないことに、このうちの7個は外崎のエラー。
(一人でチーム全体の41%を占めている)
これは現在、個人ではリーグトップの日ハム清宮の8個に次ぐ第2位
という不名誉な数字。
また、このことが、現状外崎の打撃成績にも悪影響を及ぼしている
ような気がしてならない。(打率236、本塁打2本、8打点)
今後、西口監督が進めている、僅差のリードで守り勝つ野球のためにも
「3塁外崎」の見直し…若手との交代起用、あるいは外崎の配置転換
も考えていくべきなのではないか?ちょっと今のままでは厳しい感じ。
外崎を個人攻撃するつもりはない、、彼もキャンプからの急造3塁手。
だが現在、自分は3塁へ打球が飛ぶと毎度ヒヤリとしてしまう。
これは投手も同じなのではないか?何らかの対策が必要だと思う。