>>1155137
しげちゃんさん、おはようございます。
掲示板はファン同士の交流の意味もあるところです。交流する場で、話をしたことのある者同士、ハンネがあるなか〇〇さんと挨拶して書き込むのは、通常のこと(一般的に行われている範囲のこと、という意味)だと思います、アンカ付けた相手を間違えていないと確認する意味もあります。
カープ板にはそういう個人の掲示板利用の自由に口出しするのが多い印象です、一方掲示板で禁じられている誹謗中傷には寛容ですね。それをとやかく言う気持ちを、ぜひ誹謗中傷に向けてほしいし、そこにイイね!がたくさんついてほしいものです。現実にはあまりつきませんね、ここでは禁じられている誹謗中傷は大勢が支持し、交流や応援は少数派ですので。大勢の意見が正しいとは限らない好例だと思います。
このオールスター期間を使って、チームの立て直しができるのかが、後半戦持ち直せるかどうかのカギだと思います。そこは練習というより、投手の補強や首脳陣のゲームの進め方の見直しのほうが重要だと思います。補強期限の7/31は迫ってますね。
おっしゃる通り、俊足選手が1番から3番を担いチャンスメークする戦い方は、得点チャンスを広げる意味でも役割を明確にする意味でもいい形だと思います。若手選手がチームを引っ張り、ベテラン選手が負けじと食らいつく。高いレベルでのレギュラー争いを見せてくれると、自然と打線も活性化すると思います、
オールスター戦後ロケットスタート切ってほしい!がんばれカープ、ファンの皆さんともに応援しましょう!