🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:7件
152092 はむ 2025/08/31 15:48 (NTk4OGI)
エスコンも台湾の広告これから増えるんだろうな
北海道と台湾が全てにおいて近くなればいいな
心から願っております
611932 プラッグ 2025/08/31 10:31 (ZDQzM2I)
>>611928
駒田!懐かしい。今、巨人の三軍監督ですっけ?

昔、駒田が引退してから一度、胡散臭いビジネス雑誌で対談できるチャンスがありました。
でも20万円かかるって。。。😅
インタビューページ全部有料広告で、どこで売ってるんだか分からないやつ。ウェブページもあるよみたいな。
駒田、何やってるんだよ。って思いましたが
20万で駒田と話せるなら、、、
と悩みましたが、その金使うなら女の子につかいたいと思い辞めました😂
ちゃんと野球界に戻ってくれてて嬉しいです。
316523 神戸バファローズ 2025/08/29 20:19 (ZGM5MmI)
試合も気になるけどバックネット裏の広告はもっと気になる
ベルドだから余計に何かのギャグか?
316459 こめんてーた 2025/08/29 10:04 (NDBhMDh)
公正取引委員会でドラフト制廃止の審議が行われているという話があるようです。
そうなる場合、お金のある球団にほとんどの優良選手が集まってしまってNPBが興行として成り立たなくなると思われます。
広告効果がもうなくなったと思えば撤退する球団も増えるでしょう。
この競争に耐えうる球団はもともと人気のアドバンテージのある巨人、阪神くらいでしょう。
会社の規模ではそれなりに財力のあるオリックスですらソフトバンクの10分の1ですから。
そうなってくると球団を持つメリットがかなりなくなりますので、球団を増やすどころか1リーグ制にせざるを得ないでしょう。
それも下手したら1リーグ3球団で。

対策としては、選手の年棒は報酬を管理する機構で一元管理し、球団はシーズンの成績によって決まった供託金をその機構に預け、球団間で年棒が違わないようにするべきですね。

そうすれば球団は金銭面以外でプレー環境等をよくすることでいい選手を集める努力をしますので、戦力もそれなりに均衡が保て、労働環境も改善されます。
契約金もドラフト順位で固定額を払うようにすればよいでしょう。
退職金や年金積み立てもその機構が管理すれば、労働問題もそれなりに解決できそうです。

個人事業主なので、保証が少ない分成功した場合の収入がよくなるというのもあるので、選手会もいろいろ言いそうですが、お役所が決めることには従わざるを得ないでしょう。
3779 sho 2025/08/20 18:42 (YTA1MDJ)
ちょいちょい
セキュリティなんちゃらが
出るんだけど、広告入れすぎ
だからだと思うんだけど(ー_ー)
649 名無しさん 2024/05/31 14:52 (MmZmYjM)
今日もジャジは打った。18号。
先日は、タティースのバックスクリーン弾までグローブ後、5センチ。
怪物だ。
大谷の様に、外野の電光広告破壊するかも🇺🇸
9 名無しさん 2022/12/04 12:52 (OTJmNDF)
バファローズみたいな地味な球団には、山川さんみたいな広告塔が必要なんです。
  • 1