1185210
3歩進んで2歩下がる
2025/08/31 11:37
(NjkzY2J)
前川選手。
1軍でゲームに出ている以上、先輩選手に気遅れしていませんかね?
Hで出て1-2塁。1塁ベースから離れれば捕手古賀の牽制が来るのは 古賀選手の
必殺技であるのを 知らなかったではレギュラーじゃあないだろう。
盗塁するわけでもないのに 少しのリードで帰塁出来ず・・・。
(まあ坂倉捕手見本の経験しかなくて1塁に立っていたのだろうけどね)
逆に打者の場合:打たなきゃあって打席に立っているみたいだが、完全に相手Pに
なめられている原因がわかりますか?
とにかくバットに当てたい気持ちがあるのなら、初球から
バントでもして来いと コーチもよう言わないのだろうね。
狙い球(コース)1本に絞っても 前川君からHを望むのは
ラッキーHであって、次に打てる確率はゼロに近い。
まあこれは 1軍に上がったばかりの 田村・佐々木君にも言えるが、
自分の打てる(打っていた)球を待って、来なかったら三振アウト・来て打って出ても
アウトになるが、四死球は狙えることを忘れている。
矢野 もH(長打)に魅入れられて振り廻しで、結局 守備固めの地位も危うし・・・。
コーチの助言なんぞ聞いても3割打者にはなれない(素質も資質も持って無い)のだから
ビデオで自分なりに学習すること(解説者の意見も聞ける)が一番だ。
昔のコーチは8㎜カメラ持参で選手を記録して助言していたが、今の時代はITもAIも
ふんだんに利用できるのにガラケー監督の言葉を信用してるようでは・・・