🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:8件
1206300 カープッ娘 2025/11/06 21:14 (MTg5MjI)
カープには前田投手を獲得する資金は充分あると思います。
松田オーナーはカープには補強する資金力は乏しいと思わせてますが2016年以降、観客動員数は200万人越えか200万人近くの観客動員数を得てます。
それで選手を獲得する資金力がないと言えますか?
カープには補強する資金力がないと思っているファンは勘違いしていると思います。
要するに松田オーナーが収益金の半数以上を維持しているからです。選手の年棒が大幅アップしないのは、そこが原因です。FAで去った選手は、そのような松田オーナーに嫌気が刺しカープを去ったと思います。
何度も言いますが親会社を持たない松田カープ株式会社じゃあ限界の粋に達していると思います。
1206279 二年寝太郎 2025/11/06 13:23 (N2FlYmE)
セリーグ優勝+日本一回数ランキング
1 チート読売
2 ヤクルト
3 広島
4 中日
5 阪神
6 横浜

今は下位2球団の勢いが顕著ですが、ペナントレースを盛り上げる視点からは有意義ですね。
また、三連覇以上を成し遂げた球団はチート読売さんとカープだけです。他の4球団と比せばカープの頑張りがよくわかります。
同時に、優勝回数を競うならヤクルトさんを見習って、下位低迷を厭わず、日々の勝敗よりも体制整備を重視する事が効率良さそうです。
この逆で、建前通りに毎年優勝を目指した為に、無理を重ね続けたのが暗黒期の戦略だったかも。FAは兎も角、相次ぐ主力の故障離脱が堪えました。

個人的には、優勝よりも選手を大切に使いながら、時折の面白い試合を期待しています。優勝は条件が偶然整った時で充分かな。現状成績は同率2位ですから。

FA制度が無くなれば、別の面白い理想が描けそうですが。

ついでに、「優勝する気が無い」との評価は阪神さんこそ相応しいかと。学生時代の友人にはファンどころか、阪神関係者も居りましたので、阪神さんの在り方を否定する意図はございません。

頑張れカープ!頑張ろう日本!!






402856 あらら 2025/11/05 17:56 (NjE3NmE)
2017年のドラフトで、ヤクルトは1位で熊本・九州学院高の村上を1位指名。当時の記事を見ると、ヤクルトに対する評価は芳しくなかった。
638968 プラッグ 2025/11/04 12:38 (ZDQzM2I)
まだまだ、分かりませんがよりソフトバンクやメジャー球団のようなチーム作りになるかもって期待してます。

古典日本野球の完成系が今年の阪神。
完成系は強い。
しかし、ソフトバンクはその上をいった。

上を目指すなら捨てないとならない物があるはず

と、、、言っても蓋を開いたらバントの嵐だったり😅
2071139 名無し 2025/11/04 11:24 (NDAwM2F)
>>2071138
5戦目で才木村上をベンチ入りさせた
藤川とファンとでは目指すものが違う

甲子園で一つでも勝てば
阪神ファンは喜ぶやろと思った藤川
一方、才木村上で勝ったとしても
次の試合は誰が投げるの?と
日本一に不安を感じた阪神ファン
双方の思いには大きな隔たりがある

選手たちも『監督は日本一を捨てたな』と感じたでしょうね
2070907 2025/11/02 11:29 (ZWJhOTR)
田口、解説になってないやん。
佐々木の時も「ベースの上を通るかどうか、それだけです」って、あまりにも雑やろ。
470 名無しさん 2025/05/08 07:39 (MTgzYTZ)
良い試合でした。

リアルタイムでは、爺の要望でジータスで見ていましたが、
昨日は、地上の解説者が豪華でしたので、こっちも録画しておきました。

こう言う時って、去年だと、日テレのみ(関東地区のみ)放送が多かったんですが、昨日は系列局での放送もあったんですよね。
今は私だけで地上を見ています。

豪華解説過ぎる🤩
楽しいです😆

二軍戦もコバちゃんが8回から出場したっぽいので、この後に見ます😤
2 名無しさん 2022/08/07 15:40 (314666)
疲労もピークとは思うがとにかく頑張れ。前回観戦した時、アンダーソンとのバッテリーでヤクルトの村上を徹底的なインコース攻めで3三振にした。その後村上がスランプになった事はあまり知られていない。ところが5日観戦した時の森浦はアウトコースに偏り明らかに狙われていた。弱気のリードにならないよう気をつけよう。
  • 1