29823
ヒマなタクシードライバー
2025/04/27 20:33
(M2E1MDk)
◆春季静岡大会。
☆準々決勝(4/27)
聖隷クリストファー5ー1御殿場西
*聖隷クリストファーは1回裏に2点を先制し続いて2回裏に1点を追加。3回表に1点を返されるも7回裏に2点を追加して突き放し逃げ切る。
磐田南5ー3浜松商(延長11回)
*0ー0のまま延長戦へ。10回は両チーム1点ずつ取り合って迎えた11回表に磐田南は4点を挙げるとその裏の浜松商の攻撃を2点で抑えて勝利。
桐陽6ー2常葉大菊川
*2回裏に1点を先制された桐陽は5回表に2点を挙げて逆転すると6回表に1点を追加、その裏1点差とされるも8回表に3点を奪って逃げきり、今センバツ大会出場の常葉大菊川を下しました。
日大三島4ー1静岡商
*1回表に1点を先制した日大三島は2回裏に同点にされるも6回表に2点を勝ち越すと7回表に1点を追加して突き放し逃げ切る。
☆準決勝(5/3)
桐陽vs日大三島
磐田南vs聖隷クリストファー
☆決勝及び3位決定戦(5/5)
◆春季福井大会。
8強が出揃いました。
☆準々決勝(4/29)及び準決勝(5/3)
(敦賀気比vs福井商)vs(若狭vs坂井)
(大野vs北陸)vs(三国vs福井工大福井)
☆決勝(5/5)
若狭高校は県南西部の小浜市に所在する県立校で、春3回夏7回甲子園に出場し甲子園通算6勝。直近の甲子園出場は1974年春。2023年及び2024年センバツ大会出場校選考過程で21世紀枠県推薦校に。明治神宮野球大会高校の部の初代優勝校(1973年)。主なOBに川藤幸三(元・阪神)。大野高校は県西部・大野市に所在する県立校で、春夏1回ずつ甲子園出場し甲子園通算1勝。直近の甲子園出場は1991年春。2024年秋季県3位で北信越大会に出場し本年センバツ大会出場校選考過程で21世紀枠県推薦校に。三国高校は県北部の坂井市に所在する県立校で、夏3回甲子園出場し甲子園通算1勝。直近の甲子園出場は1975年。
春季北信越大会(5/31・6/1・6/3 新潟県で開催)の福井の出場枠は1です。