29749ヒマなタクシードライバー 
◆春季東京大会。
☆4回戦(4/20)
残り3試合が行われました。
八王子10ー0駿台学園(6回コールド)
早稲田実12ー0大東大一(7回コールド)
帝京11ー7日大鶴ヶ丘

8強が出揃いました。
☆準々決勝(4/26・4/27)及び準決勝(5/3)
(八王子vs小山台)vs(東亜学園vs国学院久我山)
(帝京vs東海大菅生)vs(日大三vs早稲田実)
☆決勝(5/4)

八王子学園高校は都西部・八王子市に所在する私学で、2016年夏に甲子園出場。小山台高校は品川区に所在する都立校で、2014年春に21世紀枠で甲子園初出場、2018年及び2019年夏の東東京大会準優勝。東亜学園高校は中野区に所在する私学で、夏3回甲子園出場し通算5勝、1987年は甲子園4強。直近の甲子園出場は1989年。2023年夏の東東京大会準優勝。今春は2回戦で、昨夏の甲子園準優勝・関東一を倒して勝ち上がってきました。

春季関東大会(5/17〜5/25 茨城県で開催)の東京の出場枠は2です。

◆春季岐阜大会。
☆準々決勝(4/20)
岐阜第一8ー1美濃加茂(8回コールド)
*1回表に1点を先制された岐阜第一はその裏4点を挙げて逆転し4回裏に1点を追加。2回表以降無得点の美濃加茂はそのまま迎えた8回裏に3点を奪われコールドゲームに。
中京4ー3県岐阜商
*中京は4回表に2点を先制し6回表に2点を追加して4ー0。追う県岐阜商は6回裏に3点を返し1点差にしましたが終盤は無得点に終わり逃げ切られました。
岐阜城北2ー1岐阜総合学園
*岐阜城北は0ー0で迎えた5回裏に2点を先制すると岐阜総合学園の反撃を9回表の1点のみにとどめて逃げ切る。
大垣商2ー1帝京大可児
*帝京大可児は3回裏に1点を先制しましたが5回表に2点を奪われ逆転を許すと反撃できずそのまま逃げ切られました。
☆準決勝(4/26)
中京vs岐阜第一
大垣商vs岐阜城北
☆決勝及び3位決定戦(5/3)
編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る