🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:862件
6154 匿名希望 2025/09/06 00:23 (NDU0ZDB)
阪神優勝おめでとうございます👏🎊🎉
18850 名無しさん 2025/09/06 00:10
【阪神ファン集合】甲子園で優勝へマジック3!
201 でべら&◆OhhdCkd8QU 2025/09/05 18:52 (ZmFkZDk)
くふうハヤテの田中 健二朗投手が現役引退を表明しました。

田中 健二郎は常葉菊川時代、2006年秋季東海大会優勝に貢献し、明治神宮大会でもベスト4。
2007年決勝で大垣日大を破り、選抜初優勝を決めた。
2007年夏も甲子園ベスト4に進出に貢献

田中健二郎はDeNAから指名を受け活躍してきました。

2023年、戦力外になったあと、地元のくふうハヤテに入団。NPB復帰を目指して、中継ぎで奮闘し、今季は31試合、防御率2.08の好投を見せていたが、復帰を断念し、現役引退を決めた。
長い間お疲れ様でした。
31580 横路逸太 2025/09/05 17:24 (ZmFkZDk)
>>31579
🌀台風で壊れた❔
あっちこっちで秋季大会の組み合わせが決まってます。

2025年神奈川県秋季大会
今春選抜大会優勝で選手権大会で8強の横浜は、7日の七里ケ浜と浅野の勝者と初戦が初戦となる。。
11131 名無しさん 2025/09/05 05:10
【最速優勝】阪神タイガースのここが怖い。
18809 名無しさん 2025/09/03 05:10
??阪神タイガース歴史的勝利!新人監督で貯金30達成&優勝マジック6に迫る??
11647 名無しさん 2025/09/02 00:10
沖縄尚学 優勝までの道のり 1回戦~決勝までのハイライト
18787 名無しさん 2025/09/01 00:10
【8月31日 阪神-巨人 ハイライト】奇跡の連続!これが優勝するチームだ!!阪神タイガース密着!応援番組「虎バン」ABCテレビ公式チャンネル
31563 牛と川越時の鐘の音を聞いた旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/31 12:38 (YzQzNTl)
>>31539
大在(おおざい)駅。 大分市 JR日豊本線
*2003年下車。県都の中心・大分駅から4駅め、南へ10km強ほど進んだ所にある駅。駅周辺は住宅地となっています。
下車当時は普通電車しか停車しない駅でしたが、現在はごく一部の特急電車が停車する様になっています。大分駅方面からの普通電車が当駅止まりとなり折り返し大分駅方面行きとなるケースがごく一部ですがあります。以上のことから大在駅の利用者の多さがうかがえます。
駅構内はホーム2本に線路3本、ホーム間をつなぐ跨線橋設置、とよくあるパターンの設備。JR九州名物・駅名標のイラストは、釣り人。大在駅の近傍に、大在公共埠頭という人気の釣り好適地がある様です。
木造駅舎が残されていましたが、逸夫ちゃん👶が下車した後しばらくしてから解体されて2005年に駅舎新築、現在はその新駅舎で営業、そして無人駅化されているとのこと。

大分市からの甲子園出場校。
大分商、大分工、大分上野丘、大分舞鶴、鶴崎工、大分、楊志館
公立校:5 私学:2
現時点では2016年の大分高校以来、大分市から夏の甲子園出場校が誕生していません。

今夏の大分県代表は、5年連続出場となった別府市の明豊高校でしたが、大分市の高校で今夏の県大会最高成績を収めたのは、準優勝の大分舞鶴高校でした。
2022年のセンバツ大会に21世紀枠で春夏通じて甲子園初出場を果たしている大分舞鶴高校は、2020年の独自大会を含めると夏の大分大会は本年が5度目の決勝進出でしたが、成績はというと…
2020年:津久見2ー1大分舞鶴
2021年:明豊6ー0大分舞鶴
2022年:明豊12ー3大分舞鶴
2024年:明豊12ー6大分舞鶴
2025年:明豊2ー1大分舞鶴
と、全て準優勝。加えて、決勝進出ができなかった2023年夏は準決勝で明豊高校に1ー2で敗戦。悉く明豊高校に夏の甲子園出場の道を阻まれている大分舞鶴高校、「打倒・明豊」を果たし夏の甲子園初出場を早い内に達成したいところ。
18776 名無しさん 2025/08/31 00:10
優勝マジックは「9」に】#岩崎優 #阪神タイガース #DAZN #shorts #オレをみろ #プロ野球 #だったらDAZN
31560 牛と川越時の鐘の音を聞きたい旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/30 15:10 (YzQzNTl)
>>31526
三河大塚(みかわおおつか)駅。 愛知県蒲郡市 JR東海道本線
*2001年下車。愛知県の南東部、三河湾に近い小駅です。
その三河湾に面した複合リゾート施設・ラグーナテンボスの最寄り駅となっています。
普通電車及びわずかな本数の区間快速電車しか停車しませんが、名古屋都市圏からのラグーナテンボス来園者の利便を高める為でしょうか土休日の午前中にのみ名古屋駅方面からの新快速が数本停車します。それでも停車する電車より通過していく電車のほうが圧倒的に多く、加えて駅の至近には東海道新幹線の線路が通っており、駅構内及び駅外でひっきりなしに電車の通過音が聞かれます。
右側の写真に駅前風景が少し写り込んでいますが、現在ではまるっきり様相が変化、立派な駅前ロータリーが整備されラグーナテンボスの玄関駅らしい出で立ちとなっている模様。

今夏の甲子園大会の愛知県代表は、蒲郡市と同じ東三河地区の豊橋市に所在する豊橋中央高校でした。春夏通じて初の甲子園出場。東三河地区からの夏の甲子園出場は、1975年の国府(こう)高校以来50年ぶりのことでした。
右腕・高橋君に捕手・松井君、小学生時代からお互いを知る幼なじみバッテリーを軸に勝ち進み、県大会準決勝で愛知工業大学名電高校を4ー3、決勝で東邦高校を6ー5(延長11回)、でそれぞれ倒しての初優勝という堂々の勝ち上がりでした。

甲子園大会で2回戦からの登場となった豊橋中央高校は西東京代表・日本大学第三高校と対戦。3回裏に失った2点を6回表に取り返しましたが、そのまま2ー2で迎えた8回裏に先発登板し投げ続けていた高橋君が2年生スラッガー・田中(諒)君に決勝ソロ本塁打を浴び2ー3で惜敗… 個人的には、豊橋中央高校、もうちょっと見てみたかったなあ、という思いです。そして、甲子園で勝ち上がっていれば、個性的な校歌も更に話題になっていたでしょう。


18751 名無しさん 2025/08/30 00:10
【8月29日 阪神-巨人 ハイライト】およそ一ヶ月ぶりの甲子園!大竹投打躍動&森下・サトテル弾で優勝マジック一桁突入成るか!?阪神タイガース密着!応援番組「虎バン」ABCテレビ公式チャンネル
11537 名無しさん 2025/08/29 00:10
【感動】家族を思い涙する選手たち【横浜優勝
31553 狭山茶でのお茶会が楽しみな旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/28 19:11 (YzQzNTl)
>>31523
これは旅する横道逸夫ちゃん👶にしてはレアケース、神奈川県内の駅が登場。
大船(おおふな)駅。 神奈川県鎌倉市 JR東海道本線・横須賀線・根岸線 湘南モノレール江の島線
*2002年下車。早朝に臨時大垣夜行で東京駅に到着し、そこからひと駅ずつ西に移動、ホームに降りて駅名標の写真を撮影する旅の途中で降り立った駅のひとつです。
大船駅の印象… でかい駅、だとしか😅 本格的な朝のラッシュアワーに差しかかった頃の下車でしたので、人は相当多かったはず… ほとんど憶えていません😅 写真もこれだけ😅
今、悔しいのは、逸夫ちゃん👶の様に駅弁大好き人間にとっては垂涎モノの大船駅の駅弁である、鯵の押し寿司及びサンドイッチ(←鎌倉ハムを使用してんのかな?)、を入手&賞味しなかったことです。大船駅に降り立ち駅名標を撮影、すぐ次の電車で隣の藤沢駅に移動しましたので… ゆとりの無い計画を立てていた逸夫ちゃん👶が馬鹿でした。最大の目的を「とにかく西へ西へ」としていた、ってのもアダに。ただ、大船駅に到着した時間に駅弁屋が開いていたかはちょっと怪しいのではありますが。

鎌倉市からの甲子園出場校。
☆鎌倉学園高校
春2回(1962年、1969年)出場し通算2勝の私学。1962年の大会で、初戦で山口・豊浦高校を5ー4、2回戦で岐阜・岐阜商業高校(現・県立岐阜商業高校)を3ー0、でそれぞれ下して8強。準々決勝では東京・日本大学第三高校に0ー1で敗れました。
夏の甲子園出場は現時点ではありませんが、夏の神奈川大会決勝進出5回(1955年、1962年、1964年、1968年、1988年)及び2018年の南神奈川大会で決勝進出、とこれまで6度「あと1勝」にこぎ着けながら全て準優勝、夏の甲子園出場を逃しています。
今夏の鎌倉学園高校は、県32強にとどまりました。
31552 狭山茶でのお茶会が楽しみな旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/28 17:56 (YzQzNTl)
>>31522
これも旅する横道逸夫ちゃん👶にしてはレアケース、東京都内の駅が登場。
西大井(にしおおい)駅 東京都品川区 JR東海道本線
*2002年下車。早朝に臨時大垣夜行で東京駅に到着し、そこからひと駅ずつ西に移動、ホームに降りて駅名標の写真を撮影する旅の途中で降り立った駅のひとつです。東京駅からはひとまず大船駅方面の京浜東北線の電車で移動していましたがこの西大井駅は品川駅から分かれる「東海道本線の別線」上にある駅ですので京浜東北線は利用できず、品川駅から横須賀線系統の電車でやって来ました。
当駅は横須賀線系統、湘南新宿ライン、が下車当時は利用できましたが、現在は相鉄線直通系統の電車も利用できるということです。
さて… ホームに降りて駅名標の写真を撮影し次の電車で(当時の)隣の新川崎駅に移動しましたので、西大井駅の印象… 全く憶えていません😅 写真もこれだけ😅 高架駅だったな、くらいしか。本格的な朝のラッシュアワーが始まる前の下車だったので、人の数はそれほどでもなかったのではないかな、と。なお、現在は西大井駅の隣駅は新川崎駅ではなく武蔵小杉駅。
西大井駅は今夏の東東京大会でノーシードながら16強入りした朋優学院高校の最寄り駅とのことです。

品川区からの甲子園出場校。
☆小山台高校
近年ではすっかり強豪都立校の一角に。
2014年春に21世紀枠で甲子園初出場し、大会では初戦で大阪・履正社高校に0ー11で敗退。
その後2018年2019年と2年連続で夏の東東京大会で決勝進出しましたが、いずれも準優勝に終わりました。2018年の決勝進出は、東東京の都立校としては2009年の雪谷高校以来のことでした。2019年の小山台高校以来今夏まで、東東京大会決勝に進出した都立校はありません。
2024年秋と本年春の都大会で連続8強入りし今夏の東東京大会ではシード校として臨んだ小山台高校でしたが、初戦(3回戦)で修徳高校に敗れるという悔しい結果に。
なお、先述の朋優学院高校も今夏は修徳高校に敗れました(5回戦)。
11261 名無しさん 2025/08/24 20:10
【横浜優勝】竹田「新人王空いてる?」
8712 名無しさん 2025/08/24 20:10
【横浜優勝】竹田「新人王空いてる?」
1228 おやじ 2025/08/24 11:54 (ZmJhODd)
ドジャースヤル気なし。先頭打者に四球だして盗塁されてヒットで点をとられる。セオリー通りのやられかた。いつもこのパターンで敗戦。今年は地区優勝もできそうもないな。
31511 今日は笹かま屋に入店したいヒマタク 2025/08/23 19:11 (YzQzNTl)
>>31510
例年、正式発表は決勝戦終了後です。
しかし、高野連が事前に選手側学校側に打診はしているでしょうから、正式発表前の某日には選手の選考はほぼ終わっていると思われます。

元をただせば、ワールドカップ開催時季が日本にとっては甲子園大会終了後すぐってのがちょっと…ね。

履正社が優勝した2019年は、履正社から選手の選出がいやに少なくて(選出無しだったかも知らん)物議を醸したことがありました。

準決勝、決勝あたりまで勝ち上がってきたチームから選手を出すのは、コンディションの問題もあるでしょうしけっこう難しいことなのかなぁ、とは思います。

今日活躍した宜野座君は選出されてもよさそうかな、とは思いました。というか選んでほしかった。

あと、これはあくまで世界大会なので、沖縄が盛り上がる(沖縄を盛り上げる)為の大会ではないと思いますよ。そこは、履き違えたらだめ。選抜メンバーに沖縄尚学の選手が多ければ多いほど、沖縄が盛り上がるのは間違いないでしょうけど…
31501 タコ 2025/08/23 12:41 (ZTFhNjU)
沖縄商学
ブリーフを制し試合を制しての初優勝おめでとう
君達がキングオブブリーフだ💯

新チームになったらディフェンディングチャンピオン
いや
ディフェンディングブリーフだ🔥

日大三内野席に1人
小池百合子って言うクソ疫病神がいなかったらもっとフレッシュだった(怒)
君達も立派な準ブリーフだ🔥(準優勝だ)