🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:645件
21615 名無しさん 2024/11/24 22:05 (ODg0MmQ)
台湾おめ!

これで現場が臭そうなお偉方に
愚痴愚痴言われそうなことだけ腹立つぜ
21598 名無しさん 2024/11/24 22:04 (OWY2YmU)
これを見る限り、次に大リーグで鳴り物入りで行きそうな選手は、
若手ではいないなぁ。

21597 名無しさん 2024/11/24 22:04 (NjU2ZDY)
侍たち、お疲れ様でした。
台湾は強かった
WBCでやりかえそう!
21513 ああ 2024/11/24 21:50 (OGM4YWR)
>>21511
ありがとう!そうなんですね
21503 ああ 2024/11/24 21:47 (OTUzMDY)
そういや 清宮とかって一応 代表だけど
一応 いるんだ
全然 活躍してないから目立たないけど
21482 野球の女神 2024/11/24 21:41 (YmI1NzI)
冷静に見れば日本は「サムライジャパン」に値するチームではありません。米国チームもそうですが、源田、牧以外「将来の代表候補になりそうな」若手中心のチームです。台湾は現台湾球界のほぼベストプレーヤーで臨んでいます。選手個々の力は同等と見て良いでしょう。
台湾は今回、強い気迫と覚悟を持って大会に臨んでいます。今日の試合に全てを集中しているのを感じます。日本は監督以下「優勝して当たり前」の慢心でいたのではないでしょうか?
野球は何が起こるかわからないゲーム、正に漫画の筋書きを超えるような展開もあり得ます。今日の敗戦は明日の糧にきっとなるに違いありません。良いクスリになると良いのではないでしょうか?
21473 ああ 2024/11/24 21:34 (ZDI3MDU)
昨日も観てて思ったのが台湾の選手達の方が楽しそうにプレーしてる。表情も
昨日の大敗でも
なんかメンタルの差かな
21445 ああ 2024/11/24 21:22 (MmVmYjE)
シーズン終わって疲れてるのにこんな過密日程でやらされる選手がかわいそう
どうせ負けるなら、少し前のオリンピックみたいにアマチュア中心にすればいいのに
21369 ああ 2024/11/24 20:59 (OTUzMDY)
さっき 声出しでチームの雰囲気 見たけど
どうせ 優勝できるだろうっていう雰囲気があったね
そういうのがダメなんだと思う
台湾の選手を見てみろ
めちゃくちゃ必死にやってるじゃないか
21279 ああ 2024/11/24 20:32 (NDlhYTM)
声出しで辰巳余計な事言うからだ
未来から来てもう優勝してるとか
大体試合始まる前にそういう事言うと展開は逆になる
21168 野球評論家 2024/11/24 13:41 (MDUyMzE)
プレミアは色々見極めるのに良い大会だよな。なんかWBCと比べてる人達もいたけど、比べても意味がないのに。。(笑)
メジャーも殆ど出てない、この時期の大会、そういう中での色々見極める大会。それでも優勝しなければならない。
小粒でも優勝必須。
井端の監督としての見極めだが、優勝すれば評価する。まあ優勝して当然だと言う意見はあるだろうけど無能なら出来ないよ。少なくとも初の監督で今は経験積んでの成長段階。
課題は投手交代の遅さ。
まあこれからだよ。
このままWBCの監督に決まってるのだから応援して行くよ。井端嫌いじゃないし牧6番とか清宮エラーで佐野に変えたり井端ならではの随所に良い所もある。3番辰巳も良いねぇ、相手バッテリーからすると嫌だよな。繋がれたくない所で辰巳、、センスを感じるよ。右左ジグザグも含めてよく考えているよ。





6080 RNA 2024/11/10 16:07 (YTI1NWY)
>>6079

平賀ルイズさん、色々とツッコミ所が多いのですが…

ちな、私はベイスターズファンですが、興行的に問題が無いならば(代案があるならば)CS廃止派です。
その上で書かせて頂きます。

周りの方々はほぼ賛成との事ですが、その方達ってジャイアンツファンなのでしょう?
この件については、今年のジャイアンツファンやソフトバンクファンの方々が問題視すると、それだけでカッコ悪いのでお止めになられた方が良いかと😅

また、アドバンテージ1勝を導入してからのデータによると、リーグ3位のチームがCSを勝ち上がって日シリに進むのは、16〜18%程度、更に日シリで勝ち切るのは5%前後だそうです(細かい数字は里崎チャンネルご参照の程)
そのハードルを今以上にあげてしまうと、ペナント1位のチームがCSを勝ち上がってしまう可能性が高くなり過ぎてしまい、CSそのものの興行的価値も下がりペナントでのAクラス争いにも価値が無くなり消化試合同様の試合が増え、CSをやる事自体が無意味になります。
CSのアドバンテージを引き上げるくらいならば、CSを無くして1部、2部にリーグを分けて昇降格争いでもさせた方が、消化試合を減らせますし、1位チームのファンも納得出来るので良いかと思います。
(セパ共に6チームなので上下3チームづつとなってしまう点については、3チームの内の1チームは交流戦をする事で解決出来ます)
59 よしあり ドジャースLOVE 2024/11/01 08:38 (ZGVhY2F)
蕁麻疹でそうになるくらいいい試合だったわ笑
ヤンキースお疲れ様でした
ヤンキースに健闘を
2879 ああ 2024/10/31 22:16 (MTNlZmU)
ソフトバンクはマルティネス以外にケイとジャクソンもリストに入れそう
51 かーくー ヤンキースLOVE 2024/10/31 09:51 (ODRlMTk)
ヤンキース勝つばい
最近ドジャースアレルギー蕁麻疹でてきそう
452 名無しさん 2024/10/24 16:42 (MTgzYTZ)
最優秀バッテリー賞おめでとうございます🎉
私の中では、ずっとずっと✨スガコバ✨が最優秀バッテリーなんですけどね。

そして、梶谷選手の引退会見にサプライズ登場。
梶谷選手のお人柄なのでしょうね。

ブルーのスーツのコバちゃんも素敵でした。

今日はドラフト会議。
阿部監督の引きが良いと嬉しいのだけど。

この半年間は、ほぼ毎日野球のことと、コバちゃんのことを考えていたんですよね。
ハマった小林沼から抜けられるか、ちょっと心配になって来ています。


ユルユル中に、電動のマッサージローラーも買いました。
爺の足を揉むのも面倒に成って来たので。
強い刺激は要らないと言うことだったので最適かなぁと。

旧型のリファ(ローラー部が球体ではなくて、円柱形のモデル)を渡してはいたのですが、膝の裏は出来ないと言うことで、私が手で揉んでいたんです。
足を揉まないと全然眠れないことがあるそうなので。
特にそう言う時に。

私も使ってみたのですが、結構気持ち良かった。
眠るレベルの気持ち良さだと、パナのレッグリフレみたいなのが好きですが。
空気圧で刺激してくれるタイプの。
もっとゴッツイの(ポンプ部が巨大)を使ったことがあります。
と言うか、岐阜の倉庫に眠っています。

爺は、いつも膝の裏周辺を揉んで欲しいと言うので、機械でやってちょと。
それでもダメなら私が手動でやるつもりです。

昔銭湯で見たマッサージ器(瓢箪が連なったみたいな木の棒が20本ぐらい付いてる巨大ローラー)の縮小版みたいなタイプ。
確か銭湯では無料だったから、脚やら腕やらを乗せてゴロゴロしてたなぁ。
祖母が銭湯が大好きで、いつも一緒に行ってたんです。
広い風呂にゆったりと入りたかったらしくて。

肩用のはマッサージガンでも買うかなぁ。
アマゾンのセールは、次はブラックフライデーかな。

スポーツ選手の解しとは違って、年寄で血行悪いので、血流を良くするのが目的なんですけどね。
まぁ何れも体液の流れが悪く成ってるのを、外的に流れを促すってことをやってる気がしますが。


さて、ドラフト会議が始まりましたので、そっちを見ます。
では、また。
765 名無しさん 2024/10/23 20:09 (OTMyODA)
結果的にNPBに比べてMLBのほうが判定ミスは多いと思うよ。でもMLBはキレイなフォーシームを投げる投手も少ないし変化球のキレもいい。年々投手のレベルも上がっているし主審はかわいそうかなとも思う。
764 ああ 2024/10/19 12:31 (YTZiM2N)
メジャーにも駄目主審はいるんですね。重要な試合でガーディアンズはちょっとかわいそうですね。
6010 バファローズ・ポンタ 2024/10/18 23:43 (Y2FmMjM)
セリーグファンの皆さん!こんばんわ!
オリックスファンのバファローズ・ポンタです!
…やはりホークスが日本シリーズ決まっちゃったよ…
でも、日本ハムもよく頑張ったよ!
ぜひ、ホークス日本一阻止する為にも必ずどちらかがホークス懲らしめてね❗️
本題だけど、前から思ったけど今のルールじゃ優勝は、あくまでCSシード兼本拠地開催兼1勝アドバンのみで優勝の有難みが半減してるから、昔のうち(パリーグ)みたいにリーグ1位は、あくまでCSシード兼本拠地開催のみで優勝認めないで、CSファイナルで先に3勝した球団に優勝認めるのはどうかな?
そうすれば、同じ下剋上でも優勝球団同士の日本シリーズなって優勝の価値も上がるし、優勝以外の球団が日本一なる矛盾も防げるし、ぜひ来年から採用して欲しいよ!
明日も早いからまたね!(巨人打線て力が老化したベテランと力が未完成の若手としかいないから打線が弱くて当たり前だよね…やはり全盛期の中堅がいないとダメだよね?)
449 名無しさん 2024/10/18 15:25 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

安打2、四球1。
全打席で出塁でしたね🤩

併殺も5回。
守備も素晴らしい。

そして昨日は非常に良い解説でした。
爺曰く、中畑は余分なことを言い過ぎと言っていましたが、昨日はそう言うことも無く。


2.5インチHDDを大量に買ったので、ノートPCの初期設定(放置系作業)をやりまくろうと思います。
Win7とWin10をHDD入れ替えて使うのも良さそう
PC毎に役割を分けようと思います。

USB機器を他PCで使う技術もかなり良いです。
手元には1台のPCがあって、作業毎にリモートで複数台のPCに繋ぐんですが、リモート接続先PCは、別部屋にあるのですよ。
USB機器を近くのUSB機器のサーバに繋いで、リモート接続先のPCからUSB機器にネットワーク越しに接続して使うと言う、便利過ぎる代物です。

いちいち現地に行ってUSB機器を繋ぐ、外すとかをやんなくて良い。
USBデバイスサーバと言う物ですが。
GbE(1GbpsのLAN)&USB3.0対応(結構高かった)のを以前に買っていたのです。
ユルユル中に設置しました。

これはハードウェアなんですが、実はソフトウェアでも実現できるんですよ。
無料版だと1台のみ接続可能なので、結構使えます。


居間のテレビのBluetooth接続(イヤホン、ヘッドホン)もユルユル中に使ってみました。
かなり便利。
後日、複数台同時接続出来るか試してみます。

古いモデルなのでBluetoothのバージョンが低いんですが、そこまで音が悪いとは思いませんでした。
遅延も無いし。
色々と便利化中。


(↓へ続く)