🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:45件
11462 名無しさん 2025/09/10 00:10
中日逆転負けでCS進出に暗雲 13年ぶりの夢に黄信号、DeNAと4.5差で井上監督の表情も曇る
11463 名無しさん 2025/09/10 00:10
中日逆転負けでCS進出に暗雲 13年ぶりの夢に黄信号、DeNAと4.5差で井上監督の表情も曇る
31615 横路逸太 2025/09/09 11:56 (ZmFkZDk)
富山県
未来富山、甲子園初出場に導いた角鴻監督が退任 「残念ながら初戦 高川学園に敗れた」
秋季大会は元コーチが臨時監督としてチームを指揮する。

富山県秋季大会 2回戦で高朋を7対0の8回コールドで勝利し、3回戦進出を決めています。
31611 開園しない市原うしの国の前で牛と泣き叫ぶヒマタク 2025/09/08 21:12 (YzQzNTl)
>>31597
日本10ー0南アフリカ(5回コールド)

日本、オープニングラウンド4連勝でスーパーラウンド進出決定!!
今岡君の2点本塁打などで10得点、先発登板した中野君の5イニング無失点投球、投打共に実力を発揮してくれました。

明日(9/9)は、オープニングラウンド最終戦
プエルトリコvs日本
18:30〜 @沖縄セルラースタジアム那覇

オープニングラウンド全勝でスーパーラウンドに行きましょう。
201 でべら&◆OhhdCkd8QU 2025/09/05 18:52 (ZmFkZDk)
くふうハヤテの田中 健二朗投手が現役引退を表明しました。

田中 健二郎は常葉菊川時代、2006年秋季東海大会優勝に貢献し、明治神宮大会でもベスト4。
2007年決勝で大垣日大を破り、選抜初優勝を決めた。
2007年夏も甲子園ベスト4に進出に貢献

田中健二郎はDeNAから指名を受け活躍してきました。

2023年、戦力外になったあと、地元のくふうハヤテに入団。NPB復帰を目指して、中継ぎで奮闘し、今季は31試合、防御率2.08の好投を見せていたが、復帰を断念し、現役引退を決めた。
長い間お疲れ様でした。
31563 牛と川越時の鐘の音を聞いた旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/31 12:38 (YzQzNTl)
>>31539
大在(おおざい)駅。 大分市 JR日豊本線
*2003年下車。県都の中心・大分駅から4駅め、南へ10km強ほど進んだ所にある駅。駅周辺は住宅地となっています。
下車当時は普通電車しか停車しない駅でしたが、現在はごく一部の特急電車が停車する様になっています。大分駅方面からの普通電車が当駅止まりとなり折り返し大分駅方面行きとなるケースがごく一部ですがあります。以上のことから大在駅の利用者の多さがうかがえます。
駅構内はホーム2本に線路3本、ホーム間をつなぐ跨線橋設置、とよくあるパターンの設備。JR九州名物・駅名標のイラストは、釣り人。大在駅の近傍に、大在公共埠頭という人気の釣り好適地がある様です。
木造駅舎が残されていましたが、逸夫ちゃん👶が下車した後しばらくしてから解体されて2005年に駅舎新築、現在はその新駅舎で営業、そして無人駅化されているとのこと。

大分市からの甲子園出場校。
大分商、大分工、大分上野丘、大分舞鶴、鶴崎工、大分、楊志館
公立校:5 私学:2
現時点では2016年の大分高校以来、大分市から夏の甲子園出場校が誕生していません。

今夏の大分県代表は、5年連続出場となった別府市の明豊高校でしたが、大分市の高校で今夏の県大会最高成績を収めたのは、準優勝の大分舞鶴高校でした。
2022年のセンバツ大会に21世紀枠で春夏通じて甲子園初出場を果たしている大分舞鶴高校は、2020年の独自大会を含めると夏の大分大会は本年が5度目の決勝進出でしたが、成績はというと…
2020年:津久見2ー1大分舞鶴
2021年:明豊6ー0大分舞鶴
2022年:明豊12ー3大分舞鶴
2024年:明豊12ー6大分舞鶴
2025年:明豊2ー1大分舞鶴
と、全て準優勝。加えて、決勝進出ができなかった2023年夏は準決勝で明豊高校に1ー2で敗戦。悉く明豊高校に夏の甲子園出場の道を阻まれている大分舞鶴高校、「打倒・明豊」を果たし夏の甲子園初出場を早い内に達成したいところ。
31562 牛と川越時の鐘の音を聞く旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/30 22:31 (YzQzNTl)
>>31536
先ほど近所のロー◯ンにお買い物に行った際、スマホを床に落として画面にヒビが入ってしまいました😖 でも、めげずに旅を続けます💪
大間(おおま)駅。 高知県須崎市 JR土讃線
*2007年下車。須崎市の代表駅で全特急列車が停車する須崎駅のひとつ東寄り(高知駅寄り)にあり、普通列車しか停車せず、短いホーム1本線路1本駅舎無し、というごく小さな無人駅です。
須崎駅は特急停車駅ながら駅の位置が幹線道路から離れていて、駅前に商店街があるものの人通りも車の往来もまばらで非常に寂しい駅周辺なのですが、こちらの大間駅は幹線道路に近い位置にあるということで、須崎駅周辺よりもずっとひと気が感じられます。後述します県立須崎総合高校の最寄り駅です。
大間駅は、地平からスロープでホーム上に到達したところに自動券売機、その先に簡単な造りの庇があり、庇の下にベンチ、ごみ入れ、灰皿、がある程度、という簡素なたたずまい。庇は、JR四国のごく小さな無人駅では定番の、風雨が強い時には役に立たなさそうな背面スケスケタイプのものではなく、背面に壁有りタイプのものです。
須崎駅始発高知駅行き、ジャムおじさん(←見にくいですが)の2両編成普通列車が停車中。

須崎市の明徳義塾高校は今夏、甲子園にやって来ることができませんでした。3季連続出場はパーに。
順調に県大会決勝に進出はしましたが、高知中央高校に2ー3で敗戦というよもやの結果が待ち受けていました。決勝戦では今高知大会救援で1試合しか投げていなかった2年生の速球派右腕・堅田君の投球に手を焼くことに。試合は、序盤で2点を先行した明徳義塾高校がペースをつかんだかに思われましたが中盤以降徐々に反撃され追いつかれて勝ち越され、結局そのまま追いつけずという展開でした。個人的にはU18日本代表候補左腕・池崎君を甲子園で見てみたかったのですが… 先発登板し9イニングを2失点で切り抜けた高知中央高校の堅田君、あっぱれでした。秋以降にも期待。

須崎市の県立須崎総合高校は昨夏県8強、本年春も県8強、と近年上位進出を増やしている高校。今夏は1回戦で県立伊野商業高校を1ー0で下しましたが2回戦では高知中央高校に3ー14(5回コールド)で敗戦。県内有力私学との力量差はまだまだ大きそうです。
31561 牛と川越時の鐘の音を聞きたい旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/30 19:18 (YzQzNTl)
>>31535
大河内(おおかわち)駅。 山口県熊毛郡熊毛町(下車時) JR岩徳線
*2002年下車。現在は周南市。
JR岩徳線は現在では、岩国市と周南市との間を瀬戸内海沿いで結ぶ山陽本線に対して内陸寄りの経路で結ぶひなびたローカル線で、終日1〜2時間に1本程度短編成のワンマンディーゼル列車がトコトコ走るに過ぎません。しかし、昭和の前期に開業したというわりと古い路線で、一時はこちらが山陽本線だった時期もありました。
この大河内駅は、国鉄時代の最末期、JR西日本発足の数日前に新規開業したという、歴史的には浅い小さな無人駅。単線区間にホームを1本くっつけただけ、駅舎無し、という簡便な構造の駅で、ホームの背後には雑木林。駅の近隣に住宅団地が所在し、そちらの住民の足となっている様です。

今夏の山口県代表は、周南市の西隣・防府市に所在する高川学園高校でした。同校は2024年秋は県1位ながらも本年春は初戦で昨夏の代表校である周南市の県立南陽工業高校に敗れ、今夏は昨夏の経験値で他校を上回る南陽工業高校優位かと思われました。高川学園高校は第6シードながら夏の県大会決勝に進出し、決勝でその南陽工業高校を10ー3で下して4年ぶりの夏の甲子園行きを決めました。
逆に南陽工業高校は、昨夏は下級生主体のメンバーで甲子園出場。2024年秋の県大会は1勝のみとふるいませんでしたが本年春は前述の通り秋の1位校を下す等で県1位の座につき2年連続夏の甲子園出場に弾みをつけたはずでしたが、夏の県大会決勝で…

甲子園に出場した高川学園高校は、初戦の2回戦で富山代表・未来高校富山と対戦、遠矢君を中心とする打線が未来高校富山のU18日本代表候補左腕・江藤君を攻略して8ー5で初戦突破を果たし、これで甲子園通算2勝目。続く3回戦は、西東京代表・日本大学第三高校に4ー9、打力で上回られての敗戦でした。しかし、初戦で本塁打を放つ等活躍した遠矢君の打撃は印象に残りました。
31559 牛と楽しく狭山茶でお茶会中のヒマタク 2025/08/29 22:31 (YzQzNTl)
>>31558
本年夏の紋別高校は、2018年以来7年ぶりの北大会進出でした。近年では他の大会(春、秋)でも、全道大会までは行けずとも支部代表決定戦に勝ち上がってくるケースがありました。
毎年の横浜高校との交流というのも、成績向上の一因だったのかも知れないですね。
31555 狭山茶でのお茶会が楽しみなヒマタク 2025/08/29 01:00 (YzQzNTl)
>>31554
何故に横浜高校が紋別市に? と思って「横浜高校 紋別市」で検索したら、出るわ出るわ。

紋別合宿はここ数年恒例なんですねぇ。
あと、現在の紋別高校野球部の監督さんが神奈川のかただとか。紋別高校、今夏は支部予選を突破し北北海道大会に進出しました。
いろんな縁があるもので。

疑問は、何故に紋別なのか、ということ。網走でもなく北見でもなく… 紋別は空路で羽田空港からアクセスしやすいから!? じゃ、中標津でも女満別でも釧路でも… ってなっちゃう。何故に紋別!?
31553 狭山茶でのお茶会が楽しみな旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/28 19:11 (YzQzNTl)
>>31523
これは旅する横道逸夫ちゃん👶にしてはレアケース、神奈川県内の駅が登場。
大船(おおふな)駅。 神奈川県鎌倉市 JR東海道本線・横須賀線・根岸線 湘南モノレール江の島線
*2002年下車。早朝に臨時大垣夜行で東京駅に到着し、そこからひと駅ずつ西に移動、ホームに降りて駅名標の写真を撮影する旅の途中で降り立った駅のひとつです。
大船駅の印象… でかい駅、だとしか😅 本格的な朝のラッシュアワーに差しかかった頃の下車でしたので、人は相当多かったはず… ほとんど憶えていません😅 写真もこれだけ😅
今、悔しいのは、逸夫ちゃん👶の様に駅弁大好き人間にとっては垂涎モノの大船駅の駅弁である、鯵の押し寿司及びサンドイッチ(←鎌倉ハムを使用してんのかな?)、を入手&賞味しなかったことです。大船駅に降り立ち駅名標を撮影、すぐ次の電車で隣の藤沢駅に移動しましたので… ゆとりの無い計画を立てていた逸夫ちゃん👶が馬鹿でした。最大の目的を「とにかく西へ西へ」としていた、ってのもアダに。ただ、大船駅に到着した時間に駅弁屋が開いていたかはちょっと怪しいのではありますが。

鎌倉市からの甲子園出場校。
☆鎌倉学園高校
春2回(1962年、1969年)出場し通算2勝の私学。1962年の大会で、初戦で山口・豊浦高校を5ー4、2回戦で岐阜・岐阜商業高校(現・県立岐阜商業高校)を3ー0、でそれぞれ下して8強。準々決勝では東京・日本大学第三高校に0ー1で敗れました。
夏の甲子園出場は現時点ではありませんが、夏の神奈川大会決勝進出5回(1955年、1962年、1964年、1968年、1988年)及び2018年の南神奈川大会で決勝進出、とこれまで6度「あと1勝」にこぎ着けながら全て準優勝、夏の甲子園出場を逃しています。
今夏の鎌倉学園高校は、県32強にとどまりました。
31552 狭山茶でのお茶会が楽しみな旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/28 17:56 (YzQzNTl)
>>31522
これも旅する横道逸夫ちゃん👶にしてはレアケース、東京都内の駅が登場。
西大井(にしおおい)駅 東京都品川区 JR東海道本線
*2002年下車。早朝に臨時大垣夜行で東京駅に到着し、そこからひと駅ずつ西に移動、ホームに降りて駅名標の写真を撮影する旅の途中で降り立った駅のひとつです。東京駅からはひとまず大船駅方面の京浜東北線の電車で移動していましたがこの西大井駅は品川駅から分かれる「東海道本線の別線」上にある駅ですので京浜東北線は利用できず、品川駅から横須賀線系統の電車でやって来ました。
当駅は横須賀線系統、湘南新宿ライン、が下車当時は利用できましたが、現在は相鉄線直通系統の電車も利用できるということです。
さて… ホームに降りて駅名標の写真を撮影し次の電車で(当時の)隣の新川崎駅に移動しましたので、西大井駅の印象… 全く憶えていません😅 写真もこれだけ😅 高架駅だったな、くらいしか。本格的な朝のラッシュアワーが始まる前の下車だったので、人の数はそれほどでもなかったのではないかな、と。なお、現在は西大井駅の隣駅は新川崎駅ではなく武蔵小杉駅。
西大井駅は今夏の東東京大会でノーシードながら16強入りした朋優学院高校の最寄り駅とのことです。

品川区からの甲子園出場校。
☆小山台高校
近年ではすっかり強豪都立校の一角に。
2014年春に21世紀枠で甲子園初出場し、大会では初戦で大阪・履正社高校に0ー11で敗退。
その後2018年2019年と2年連続で夏の東東京大会で決勝進出しましたが、いずれも準優勝に終わりました。2018年の決勝進出は、東東京の都立校としては2009年の雪谷高校以来のことでした。2019年の小山台高校以来今夏まで、東東京大会決勝に進出した都立校はありません。
2024年秋と本年春の都大会で連続8強入りし今夏の東東京大会ではシード校として臨んだ小山台高校でしたが、初戦(3回戦)で修徳高校に敗れるという悔しい結果に。
なお、先述の朋優学院高校も今夏は修徳高校に敗れました(5回戦)。
6083 バファローズ・ポンタ 2024/11/12 19:00 (Y2FmMjM)
>>6080RNAさん!初めまして!
僕、オリックスマスコットのバファローズ・ポンタと言います!
ちなみに、巨人ファンのルイズちゃん役の人と2人でこのアカウントを共有してますので、ご理解お願いします!
まず、遅くなりながらも◯きホークス討伐してくれてありがとうございます❗️
本当にDeNAが日本一なってくれて、僕もすっきりしたよ!
ぜひ、明日からの豪州戦❗️うちの紅林君とそっちの牧さん達とで仲良く力を合わせて5回コールド勝ち決めようよ♪
本題だけど、オリックスが5位で終わった立場から言わせて貰うと、まず一部、二部とリーグ分けると5位のうちが来年絶対日本一なれないから反対だなぁ…
その代わりだけど、そもそも何で3位までCS行くのさ?
僕的には2位までがCS行くルールでも十分消化試合抑えられると思うけど、どうかな?
あと、リーグ1位にはまだ優勝は与えないで、CSで1位のホームでアドバンなしで先に3勝した方に晴れてリーグ優勝与えて日本シリーズ進出認めた方が、まだ納得なるかと思うけど、良かったら返信してね!(山本がいないだけでこんなにうちが弱くなるとは思わなかったよぉ…あと、ルイズちゃんには悪いけど来年の巨人は菅野を失う時点で4位以下確定だよね…)
6079 運営側やプロ野球側に提案!! 2024/11/10 13:06 (Y2FmMjM)
新CS提案書きますので、良かったらご検討お願いします!
まず、CSファーストは2位のホームで先に2勝した方がファイナル進出は同じですが、
2位球団に1勝AD付けてお願いします!!
こうする事で3位は敵地で2連勝しないとファイナル行けないのでバランス取れるかと思います!!
あと、CSファイナルは優勝球団のホームで先に3勝した方が日本シリーズ進出で、
更に優勝球団に2勝のAD付けてお願いします!!
こうする事で優勝球団は2連敗しても1勝すれば即日本シリーズ進出決まって、それだけ優勝への価値も
上がりますし、2位以下は必ず優勝球団のホームで3タテ決めないと日本シリーズ進出出来ない事で
逆にそれだけの過酷な条件を乗り越えてこそ優勝球団を差し置いて日本シリーズ行く権利を堂々と得る事で
ファンの大半も納得なるかと思います!!
ぜひ、来年以降前例作りも兼ねて試験的に導入ご検討お願い致します!!(今年このルール採用しても
DeNAがCS敵地5連勝で堂々と日本シリーズ進出で日本一勝ち取れましたので、改めましてDeNAこそ真の
日本一に相応しいかと思います!!来年、このルール採用信じてます!!)
※CS試合数が減る事でその分、利益などが減るかと思いますが昔はCS自体なかったので、
それ思えば最低2試合も儲かると考えれば良いかと思います!ちなみに、私の知り合い方は全員
このルールに賛成です!!
2802 浅草育ち 2024/10/02 00:03 (ZDBmY2J)
>>2801 尽くしさん

なんとかクライマックスに滑り込みました😅
マリンでオリックスにソトをキッチリ抑えられ敗れた時は年貢の納め時かと思いましたが、オリックスがその後の楽天戦でも連勝してくれたお陰で一気に形勢がかわりました🙂‍↕️

クライマックス進出はオリックスのお陰です(つくしさんと仲よくしておいて良かったです)
クライマックスは今年苦手としているハムとの三連戦から始まりますがシーズンとは別物と割り切り戦って欲しいと思っています😎

2801 つくし 2024/10/01 22:13 (NGM2NDB)
>>2784 🤠浅草育ちさん
千葉ロッテマリーンズCS進出決定おめでとうございます🙂‍↕️
今日はJスポーツで対楽天戦を観てましたが、やはり佐々木朗希は凄いポテンシャルを持った投手だと実感しました⚾
やはり今のNPBでナンバーワンの力量を持っている投手ではないかな❗️と個人的に思っています✨
楽天の岸投手もクールな表情ながら気合いの入った素晴らしいピッチングを見せてロッテ、楽天、やはり目的意識を持ったチームの戦いは締まって見えました👍
佐々木、岸の気合いのピッチング👍
良い試合でしたね⚾
今のオリックスにはとても出来ない試合です😅
☆まずはCS日ハム戦。ロッテマリーンズの応援📣を楽しみにしています✨
2787 つくし 2024/09/28 21:44 (NGM2NDB)
>>2784 🤠浅草育ちさん
今日はロッテは西武を倒し、オリックスは楽天に勝利でマリーンズのCSが一歩近づいたと思います✨
ロッテ対オリックスはBS12で放送されましたが、浅草育ちさんが現地🏟️にいらしたとは✨
曽谷は推しの投手で現地🏟️に着て行くユニも曽谷ユニで昨日はオリックス応援📣でしたがお許しを🙇
実は俺も今日はナゴヤ球場でウェスタン観戦🏟️でした。
こちらは中日に負けちゃいましたが😅
ロッテは今日の勝利で楽天に2ゲーム差。
ロッテマリーンズのCS進出を信じて応援📣させて頂きます👍
428 名無しさん 2024/09/25 09:38 (MTgzYTZ)
9/23は勝利おめでとうございます🎉
マジック4✨CS進出確定😤

守備では、
完封リレー。
浅野選手の好守。

攻撃では、
坂本選手にタイムリーヒット&決勝点。

岡田監督がインタビュー拒否だったそうで。

大勢選手がピッチャー返しに投球する方の手を出しちゃった時は、結構焦りました。
まぁ反射的にそう成ってしまうのは、理解できるんですけどね。
あれで突き指とか骨折とかしてたらと思うとぞっとする。
小林選手が叱ってたんですね。

多分、今の順位に居るのは、故障者がかなり少ないと言うのも理由だと思いますから。
守備は、積極性も必要ですが、行き過ぎると負傷しますからね。

事前準備で負傷しにくいようにしていたり、上手く受け身を取ったりしているんでしょうね。
それも各選手の意識の高さだったり、センスだと思います。

グリフィン選手が先発の時は、相手の投手も良いのでしょうね。
なかなか点が取れず、勝ちが付きませんね。
爺がいつも、打ってやれよって嘆いている気がします。


今回入手の録画機は、キーワード予約が可能なので、キーワードで予約入れました。
CS優先で。
CSとBSで放送局が異なる場合は、BSも録ってます。

多分イベントリレーではないので、BS NHKの時に尻が切れる(サブチャンネルの部分)可能性がありますが。
ただ、尻切れの方は、その時に視聴している可能性が高いので、手動で録画出来ますからね。

今までは無線テレビの親機で録ってたので、全部手動だったんですよ。
たまに録画予約忘れちゃったりしてて。

プロ野球ニュースも生放送を録ることにしました。
プロ野球ニュースは、基本的に見たら消す感じです。

昨日はプロ野球ニュースが特別編で、好プレー集をやってました。
もっと良い守備があっただろうなぁって感じの内容でしたよ。
パ・リーグが多かったです。

まぁでも、結構楽しめました。
職人技を見るのが好きなので。


(↓へ続く)
5836 ああ 2024/09/13 13:50 (NjFiMDA)
仮に巨人が日本シリーズでホークスと当たるとなると連敗記録が続くのか終わるのかで盛り上がる CSに進出する他2チームはあえてそれを見たさにセ・リーグ代表を譲りそうな気が
1 名無しさん 2024/06/24 20:46 (OTA4NGE)
角中勝也選手の掲示板創設有難うございます。
角中選手、閉塞感に満ちた現在のロッテマリーンズの現状をたたき直し、クライマックスシリーズ、日本シリーズへの進出、日本1を目指せるチームに変えて下さい!!
多くのファンが貴方に期待しています。
応援しています!!
吉井監督を始めとする、ロッテマリーンズの首脳陣は、中村奨吾への不毛な依怙贔屓を即効止め、角中選手を正当に起用し、チームを預かる者としての、ファンの声援に応えるための、責任を果たして下さい。