スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント40
1223名無しさん2025/08/22 06:04(NDdhMjF)
大谷のピッチングで課題はコントロールだ。スピードが150キロぐらいに落ちて真ん中に入ってしまうと簡単に打たれてしまう。コントロールの良いカーショーのピッチングに学ぶことが多いはず。
577259小太郎2025/08/21 22:03(NDdhMjF)
これからリーグ戦終了までの楽しみは、岡本が何本ホームランを打つか、2軍にいる若手が1軍に登場して活躍することだ。
577257小太郎2025/08/21 21:57(NDdhMjF)
ロッテ山口航輝が4打席連続ホームラン。キチッと振る、芯に当てる、このような選手をジャイアンツも育てて欲しい。こじんまりとした小さな選手はいらない!
577042小太郎2025/08/21 18:51(NDdhMjF)
田中将大のピッチングはドシャースのカーショーと比較できる。カーショーはストレートのスピードが145キロ前後と田中とほぼ同じだが、スライダーを始めとした変化球が両サイドの低めにコントロールされている。田中も頑張っているが失投で打たれるケースも目立つ。もっとストライクからボールになる投球術を磨いてほしい。
503590ハード2025/08/20 19:47(NDdhMjF)
秋広をピンチヒッターで出してよ!
1204名無しさん2025/08/14 13:32(NDdhMjF)
投手陣、総崩れか?弱い!
1167名無しさん2025/08/07 09:46(NDdhMjF)
大谷、左ピッチャーの時の構えが右足開き過ぎ。あれでは外角に逃げるスライダーにバットが届かない。
1163名無しさん2025/08/05 11:58(NDdhMjF)
大谷、打ち気にはやって開きが早く、バット出が遅れている。焦らずにボールをよく見てジャストミートを!
1161名無しさん2025/08/03 05:31(NDdhMjF)
大谷、三振か増えている。絶好球を見逃すが空振り、ボールに手を出している。当てる瞬間の感度がズレている。どのようにの立て直すのか楽しみだ。
49名無しさん2025/07/25 15:16(NDdhMjF)
ダルビッシュ、やせ過ぎ。筋力が落ちている。
48名無しさん2025/07/25 15:14(NDdhMjF)
ダルビッシュ、ストレートが少な過ぎ。もっとストレートわ投げないと。変化球はコントロールが甘く打たれやすい。
1153名無しさん2025/07/24 06:04(NDdhMjF)
大谷、2-3からの空振りが目立つ。特に外角高めのストレートに手を出している。
1152名無しさん2025/07/23 21:12(NDdhMjF)
大谷、スイングが粗くなっている。ボールの見極めも不十分でホールの芯をとらえられない。もう少し小さいスイングでもホームランは出るはずなので、ミート率を高めるべきだ。
6138名無しさん2025/07/23 20:52(NDdhMjF)
昔はオールスターをテレビで見ていてもワクワクしたものだが、今はそのようなことがない。やはりスター選手が少なくなったからだろう。
6136名無しさん2025/07/20 16:02(NDdhMjF)
1強5弱、今年はこのまま終わるだろう!
1119名無しさん2025/06/17 13:33(NDdhMjF)
佐々木は故障の原因に基づき徹底的に体力強化をするべきだ。単に試合を見ているだけでは勉強にならない。大谷は大リーグに行ったらすぐさま体力強化に入り筋肉もりもりになった。やわな体力では遠方への遠征を含めて通用しないことが分かったからだ。佐々木の細身の体ては通用しない。もっと筋肉をつけて過酷な仕事に邁進してくれ!
1117名無しさん2025/06/17 13:16(NDdhMjF)
大谷に投げさせるなら打順は3番か4番にしないと忙しすぎるよね。これまで通り1番で打たせるのは過酷過ぎだ。監督コーチの常識を疑うよ?
1071名無しさん2025/05/20 11:52(NDdhMjF)
山本以外はまともなピッチャーがいないな。これでは負けるわな。
1070名無しさん2025/05/20 11:51(NDdhMjF)
山本以外はまともなピッチャーごいないな。
1069名無しさん2025/05/20 11:50(NDdhMjF)
ランドン・ナック、いい加減に適当に投げているので真ん中に入るわな。打たれて当然度だ!
1063名無しさん2025/05/15 12:06(NDdhMjF)
山本も中5日では厳しいね。5回までに3点を取られてしまう。ドジャースには他に先発出来るピッチャーはいないのか?
1062名無しさん2025/05/14 14:55(NDdhMjF)
ドジャースは佐々木を育成しながら使う前提で契約したはず。しかし現実はローテーションピッチャーとして使い続け、結果は肩を壊してしまった。他に剛腕なピッチャーが何人もいるのに佐々木を頼りにして間違ってしまった。この際は3カ月以上休んで痛みが全く出ない状態になるまで調整するべきだ。
1054名無しさん2025/05/10 11:01(NDdhMjF)
やはり山本も佐々木も中5日では疲れが取れていない。2人とも球威が戻っていないので簡単に長打を打たれてしまう。
1051名無しさん2025/05/04 13:20(NDdhMjF)
佐々木、まだまだ出たとこ勝負の投げ方でコントロールが甘いね。だから球威が落ちてくると打たれやすい。球種のそれぞれで厳密なコントロールと相手の打ち気を外す投げ方をしないとね。今年は最低でも5勝は期待したい。
12名無しさん2025/04/30 06:24(NDdhMjF)
菅野、なかなか頑張っているじゃないか!このペースで10勝して37歳の新人王をとったら最高だ!頑張って!
1046名無しさん2025/04/28 22:03(NDdhMjF)
大谷、左ピッチャーに対してスタンスが開き過ぎ。あれでは外角にパットの芯が届かない。早く直すことを期待してます。
1044名無しさん2025/04/27 11:19(NDdhMjF)
佐々木朗希、5回まで投げきらずに息切れ。スピリットとスライダーのコントロールがつかない。ストレートも不安定。まだまだ力がない。
1043名無しさん2025/04/27 10:14(NDdhMjF)
佐々木、クルーズにいきなり初球をホームランか?外角高めのストレートたったがバッターのリーチが長いのでバットの一番飛ぶ所にヒットされた。内角に投げないといかんな!
1037名無しさん2025/04/23 12:06(NDdhMjF)
さよなら負け!抑えで出るピッチャーは単なるストレートをど真ん中に投げて簡単に打たれている。変化球ならファールだったのに、何故ストレートを要求するのか?はい、打ってくださいということ?
1034名無しさん2025/04/20 06:32(NDdhMjF)
佐々木、強豪のレンジャーズ打線を5回まで2点で抑えているのでよく投げているね。ようやく大リーグに慣れてきたかな?これからも頑張れ〜!
次へ