きのう、3対3、再び同点に追いついた6回裏から田村を投入。
自分には、この継投策が謎過ぎて?
同じ過ち繰り返している、としか思えないのだが。
ただきのうは、イニングまたぎがなかっただけ良かったのかも。
現状、守り勝つための勝ちパと接パの中継ぎ陣が不足している。
ただし、だからといって、いきなり負けパから補充しよう
というのは、ちょっと安直すぎる感じがする。
(見ていて、負けパで2試合程度抑えたら移動?)
攻撃と同じく、こういう時のために2軍があるのでは?
若手は経験がない?、、山田だって最初はそうだった。
篠原は計画では来月の昇格予定だそうだが、1ケ月前倒しして
みたらどうか?理由は、1軍の投手が足りないから。
次に、昨日も本板で話が出ていた菅井を上げ、中継ぎで使って
みたらどうか?新人王争いも激しくなってきたことだし。
どうも羽田、黒田は中継ぎ、菅井は先発と区分けされている
ようだが、何事も経験。そういう事にこだわる必要はないと思う。
西口監督、豊田コーチへ…何事も、柔軟な発想と対応でいきましょう。