滝澤が好調だ。左方向への安打が増えてきた。
だがまだ足りない。まだ引っ張りが多いし、バットも長い。
今日から対戦する、楽天の宗山は逆方向打ちがすごくうまい。
プロ入りは滝澤の方が3年早いが、年齢と逆方向打ちでは、宗山の方が上。
西武が、去年のドラフトで、1巡目に宗山を指名したのは十分納得できる。
だが、その後高校生ショートを二人も追いかけ続けたのは理解不能。
(西武のドラフトは、毎年恒例の秋のミステリー、、楽しめる)
それと滝澤は、内野安打がまだ足りない、今季わずかに1本。
時々セーフティーバントを試みているが、下手だなと思う。セーフティー
自体がまず下手。もう少し、確実に転がすべき。それと1、2球目に挑戦
することが多いが、これも良くない。
(当て逃げは、ファール覚悟なんだろうがカウントを悪くするだけ)
セーフティーバントが一番うまいのは、やはりバンクの周東だと思う。
彼は、外角低目のみをバントしている。
高さとコースを絞り込んで、バントしやすい球をジッと待っている。
セーフティーは送りバントと違って、1ストライク以内に決めようと滝澤みたいに
焦る必要はない。極端な話、中止して普通に打っていっても良い。
それに、外角なら投手の正面に行くこともないし、低目ならフライにもならない。
実に合理的なやり方。現状、「焦って何でもバント」の滝澤には参考にして欲しい。