doradorai⚠️ (ID:NDc0MzV)
yahooコメントの抜粋 そのとうりです
「1番が4出塁、2番が4安打。なのに得点が2で負ける。どうやったらこんな情けないことになるのか?
上林の3打席目なんて、全部ボールだよ。あんな自己中バッティングしてたらそら勝てんわ。
上林よりはマシだけど岡林も同じ傾向にあって、とにかく自己中バッティングからの凡打が多過ぎる。
そういった凡打が許されるのであれば安打数や打率は稼ぎやすいが、チームは勝てない。
近本中野や丸吉川泉口なんかとは決定的に違うところ。彼らはそういう凡打を避けた上で率を残しているし、チームの勝ちに繋げている。
上林なんて今日に限らず、先週末の悪夢の巨人3連戦の2戦目で追加点入ればほぼ勝てる流れの一死満塁でボール球をフルスイングしての三球三振。その試合、まさかの逆転で急遽登板になったライマルが荒れ気味なのに先頭の岡林はノーストライクツーボールからボール球を打ってポップフライ。こんな凡打はチームの負けを助長する。」
返信する(No.927712)
⚾️好きな選手:高橋周平選手
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

名無しさん (ID:YjZjMTd)
>>927712


バヤシは、守備も外野を守っているうちは、そんなにチームプレーやサインプレーに興味を持たない「ドライな性格」

なのではないでしょうか?来年テラスで、ピストルの外野手の魅力や必要性は半減しますので、永年課題の『遊撃』に

コンバートして、徹底的にチームプレーに参加せざるを得ない環境下に置きましょう(>_<)(*^_^*)

やはり背番号的にも『真のリーダー』になって欲しいですからね😦😲😵
返信する(No.927724)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

九紋龍史進 (ID:ZWZlODc)
>>927712

>先頭の岡林はノーストライクツーボールからボール球を打ってポップフライ。こんな凡打はチームの負けを助長する。
ボール球じゃないな
待ってたど真ん中154`直球なんだな
俺も全部覚えてるわ
打ち損ねやがったかバ○と思ったが…
気になったから訂正
1つ嘘が入ると聞く価値なし
ただのダブルバヤシ落としのアンチコメだわ
返信する(No.927723)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん (ID:OTJlZTU)
>>927712

中日の選手はチームの勝利より自分の個人成績を
優先しているということ
現にピッチャーが四球を出したり野手がエラーをしてピッチャーが精神的に乱れる場面でも誰もマウンドへ行かない
先日、福永が一度行ったくらいしか見た記憶がない
チームがチームの体をなしていない
それは今年に限ったことではなく
もうずっとですよ
返信する(No.927713)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告