DraAQ (ID:MTcyMDI)
>>912826
 福元を1軍で未だ使わない件もそうですが
他にも 
森駿太 1軍に上げた時、期待していましたが全く使われ無かった。
石橋 長く1軍に同行したのに、バントさせただけで
殆ど使われた記憶が無くいつの間にか2軍へ。
 
以前には郡司を上げても殆ど使われず干された(あげくの果てにトレード)。 前政権とやってることがあまり変わりばえしない気がします。
首脳陣(特に監督)が選手を見極めて公平に起用しているようには思えないフシが多々ありますね。

ドラ2新人吉田の起用についても
1点を争うあの場面(2死満塁)での修羅場1軍デビュー
何とか抑えられたから良かったものの………??です。
プロ野球選手、甘やか必要はないとは思いますが、1軍初登場期待の新人、少々酷な起用ではないのか?と思いましたね。先発させるか、あるいは中継ぎとしてなら回の頭から使うのが常道ではないでしょうかねえ。

監督井上の采配は
4番石川から始まり不要な多弁等、ここまで不信感を募らせるものが多いですが、走塁の意識付けなど改善された面もあり、借金抱えながらも、この時期まで何とかCS争いに加わっていることは評価して良いのではとも思います…………。

(前の投稿の訂正:頭部四球⇨頭部死球)🙇‍♀
返信する(No.912834)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

修験者 (ID:N2JlZTQ)
>>912834

森駿太は有望新人に対する職場見学という意味合いでまだ理解できるのですが、石橋冷遇は分かりません。
あと先日の津田の扱い。上げる意味あったのか?と。
信賞必罰が為されないのは立浪時代とまるで一緒。
二軍監督からの昇格は、その部分の改善を一番望んでいたので本当にガッカリです。
こんな悪習が続くということは、フロントの意向ですかね?
返信する(No.912835)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告