since1954◆x.e.K1vy1c (ID:YjEyOGR)
>>772714

一連の投稿を拝見するに修験者さんのご指摘が圧倒的に正しいので、中身は他の意見に対する反論も多いのだけれど、アンカー(しかも長文)失礼します。

野球のデータは「◯死◯塁」といった状況は一般化できるけれど、プレイヤー間の力関係はなかなか数値化できない。つまり、誰が当事者かによって結果は異なる。これを無視して大量データによる一般解的なものを示すのが、セイバーメトリクスの利点でもあり限界でもある。換言すれば、「概ね正しい」とは言えても真実には辿り着いていない。

例えば同じ一死二塁でも、難航不落の投手に対し送りバントを使った場合と、一死から意外な二塁打が飛び出した場合とでは、現場の慌て具合は異なる。統計学的には「マルコフ性」という問題で、過去の経緯が次の確率に影響を与えるかどうか。ここを無視している点に、セイバーの理論的欠陥があると、個人的にはかねがね思っている。

ただ、その一点をもって全ての示唆を否定するつもりはなく、むしろセイバーメトリクスのもたらす「正論」は、多くの場面において正しいものだと評価している。
しかし、それを金科玉条の如く盲信し、それに反する判断は「無知蒙昧」「遅れている」と言わんばかりに、すべからく誤りと決めつける事が、逆にセイバー理論を貶めていると指摘したい。
現に「多くの場面」の前提が成立しない短期決戦では色々な事が起こる、その実例をCSやMLBのポストシーズンで目の当たりにしているはず。
ただくどい様だか、個々の結果の当たり外れをもって「セイバーメトリクスは無力」というつもりもなく、要は使うべきツールに使われるな、という事。

別に「道具に使われる」の判断も人それぞれなので否定しないけれど、自分はつまらないと思う。スポーツはサイコロだけで決まる放置ゲームではない。
局面を見てのexpert judgementは悪く言うと博打だが、それが醍醐味だという人がいれば、誰にも否定する権利はない。
返信する(No.772727)
愛知編集削除⚽AFC kick off🕘

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

野球の華はHR (ID:Mjk3NGU)
>>772727

達見ですね。
全ておっしゃる通りだと思います。
分かりやすく明文化していただき感謝です。

誰もセイバー的な考え方を否定しているわけではない。野球を語る上でセイバー的な考え方は必須です。要はデータの見方です。

0か100かという見方しかできない、某セイバーすけ君がやっていることは、自らセイバーメトリクスの考え方を貶めているだけ。

セイバーメトリクスを絶対的真実と思い込む、まさに信者ですね。
返信する(No.772767)
愛知編集削除⚽AFC kick off🕘

修験者 (ID:N2JlZTQ)
>>772727

いいえ、コメント結び付けていただいて光栄です。

>誰が当事者かによって結果は異なる
肝になるのはここだと思います。
昨日のケースだと、走者が残る限り私が最も嫌いな牧に回る。私が監督だったら得点期待値がどうなろうと、バントして二塁に残しておきます。
あらゆるケースを計算するから数値は疑いようがないというのは、かえって詭弁に映ります。巧打者がタイムリー打で出した得点ポイントを凡打者が薄めてしまうという現実をどう説明するのかということです。
巧打者か凡打者かは、采配する監督や対戦相手によっても線引きは違ってくるでしょう。
それも含めて計算しているという反論をするでしょうが、それを含めた計算式が何なのかが明らかじゃないのを疑うことを否定はできないはずです。

『疑う』と『否定』は似て非なるものです。
返信する(No.772744)
愛知編集削除⚽AFC kick off🕘


🔙TOPに戻る