>>1200660
しげちゃんさん、おはようございます。新井さんの続投を受けてのコメント沢山出でますね。個人的には、佐々岡さん時代から攻撃面での組み立てがうまくいかないことが多いことから、そろそろそちらのコーチ陣を刷新する時期では、という思いがありますが、おっしゃる通り、護送船団式のカープ球団、人の動きは少ないだろうな、と想像します。
新井さんの采配について思うところありますが、初年度は、龍馬が打線を引っ張った印象でしたがFA、開幕投手でイニングイーターの九里がFAで抜けたのが2年目。投打の主軸が抜けてその補てんがない中、チームの再構築に時間をかけなくてはいけなかったのは間違いないと思います。今季は育ってきた中継ぎの要、黒原がおらず、アドゥワも離脱しドミンゲスも計算できないする中、手薄な中継ぎをカバーするようやはり手薄な先発の投球数を増やした。結果早めに先発が疲弊したとも考えられます。
来季に向けて、暇人さんも書いてましたが、やはり中継ぎの再構築が欠かせないと思います。新井さんが初年度2位に入れたのはここが大きかったと思います。また、若手育成も大事でやってもらいたいですが、守備のバランスをよく考えてもらいたいです。攻撃の組み立て重視で守備面のほころびで負けた試合が多すぎました。その点でしっかりベテランを活用してもらいたいですし、例えば佐々木を外野で出すような使い方は控えてもらいたいです。
いずれにしても、4期目は心躍るような試合が見たいと、1ファンとして願います。