>>1135080
しげちゃんさん、おはようございます。確かに8回のあの場面、調子のいい森下続投か、代打か、で判断分かれる場面だったと思います。僕は直感的には代打でした、森下はいい投手ですが、完封することは少ない投手です。
僕としてはやはり、そこまで山崎に対して1点も取れなかった打線が問題だと思いました。おっしゃるとおり、前の試合でヒットは出ても点が取れない打順で、さらに二番田中が機能していなかったのに(ヤクルト戦もいい当たりは初回だけ)、再度同じ組み方をしたのが本当に疑問でした。新井さんチームはヒットが出ていたことを評価しがちで、一昨日は点にはつながらなかったが、昨日はそれがさらにつながりを見せることを期待したのかもしれませんが、2番には強打者かつなげる打者を置くべきでした。
新井さんチームはまた、ベテラン選手をベンチに置きがちです。若手をまとめる役目を求めているのでしょうが、その意味では捕手1人、内野1人、外野1人いれば十分だと思います。ベテランを重用しがちに見えますが、一方でそのベテランに対し総合力で上回れるような若い選手がなかなか出てこないのが寂しいです。いま上げられるのは打撃面では林でしょうが、守備の点ではどうなんでしょう。各選手の実力もあるでしょうが、2軍の育成能力もさすがに問われるところでしょう。
今日はグリフィン、1番中村、2番は右打者ファビアン復活でしょうか。勝ちにこだわってほしい、がんばれカープ!