暇人◇lnkYxlAbaw (ID:MDkxYjI)
今日の中日先発はマラー

長身から左右に投げ分けてくる投手。(スリークォーター風)
先日の巨人戦では
5回 9奪三振 1失点の好投をしている。
しかし、投げた球数は97球と多く、フルカウントからマラーの高い制球力から三振の山を作っていた。

また、
今年の巨人は左投手に弱い傾向があると見る。

先日の、冨田、門別に対して手も足も出ていないからである。

では、広島が取る戦略とは?
【粘りと好球必打の両立】である。
@A下位打線は粘り、(二俣、矢野、石原、菊池)で球数消費させる➕出塁重視

そして、
BCDEの小園、堂林、末包、ファビアンの好球必打が重要になってくるだろう。

マラーに関してだが、左右ゾーンの投げ分けによる制球は確かに有能であるが、高低に関してはさほど強みはない!(落ち玉の選球がポイント。まぁモンテロおったら四球稼げそうだが)

外角に優れている状態なのか、内角に優れている状態なのかの分析が鍵になるだろう。
要は、【決め打ち】に関係するポイント。

また、末包は昨年苦手としているインサイドボールに対して特訓にて会得した【縦振り】により2本塁打を含む長打により克服しているのは明らか。

もともと、アウトサイドに関しても【前裁き】によりレフトスタンドへぶち込むパワーも併せ持っている。

その後に控えるファビアンは変化球へのアプローチとコンタクト率は抜群でこの2人DEが現状機能しているのが昨年と大きく違うところ。

堂林に関しても、山ア隆造氏曰く【力みのない軸連動の良化が打撃を良くしている】との寸評をしている。田村なんかも起用しても面白いだろう。

苦手中日!妥当中日!倒せ中日。
昨年、中日に対して借金をしこたま食らったが
(因みにビジターは借金6だ怒)
年間通して計算するにブッチャケ勝率5割で良い。

そこさえしっかりやれれば、昨年と比較して➕8のゲーム差を埋める事になる。

ガンバレCARP!!!
返信する(No.1052705)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

しげちゃん (ID:MjFmNTN)
>>1052705

暇人さん、こんにちは。
打倒中日。
そのためにはマラー攻略がカギですね。
好投手であることには間違いないです。
マラーの特徴として奪三振も多いが与四球も多いはずです。(前回は5回でゼロでしたが)。
球数が多かったことを考えるとボール先行でカウントを悪くしていたからかもです。

おっしゃる通りファール等で粘って球数を投げさせたいですね。球種はおよそ4割近くがストレートです。
ボール球を見極め有利なカウントにしてストレート狙いの好球必打でも良いのではとも思っています。四球をどれだけもぎ取れるかもポイントかと思います。

あとは、とにかく機動力を使って動揺させて制球を乱れさせることや失投にも期待しています。それを見逃さずにセンター返しを心がけ打ち返す、カープのペースに引きずり込ませて欲しいです。

なんと言ってもドミンゲスがどんな投球を見せるか楽しみです。最低でも7回くらいはマウンドに立っていて欲しいです。頑張れカープ打線!頑張れドミちゃん!
返信する(No.1052708)
⚾️好きな選手:鈴木誠也、他全員
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る