283511
西武愛
2025/07/16 14:56
(MmUwMjM)
>>283498
なるほど、古希超えですか。それで納得しました。
世代間の考え方の違いですが、団塊の世代以前と以降では確然たる差があると私は思います。団塊世代の我々は小さいころ〝明るいナショナル 光る東芝〟を信じて疑わなかった、未来は明るいと。
そして、70年安保。地底に叩き落され、夢も希望もない〝暗黒社会〟に逆戻りしたのではないかという絶望感を味わいました。
ところが、そのあとの世代は学園紛争なんか経験していないからでしょうが、敷かれたレールの上を歩いているばかりの愚民に見えたもんです。一方で、我々の世代は何の根拠もないのに自己の優位性を妄信するところがある。
時間があったら調べていただきたい。もっとも人口が多い団塊世代の中から、総理大臣をはじめとする大物政治家(これがえらいかどうかは異論があるが)になったのは菅義偉さん一人だけです。世の中を悪くしたのは団塊世代かもしれない-そんな自覚はあります。
野球と関係ないことを書きましたが、私は三重の出身。みんな中日ファンです。私が西鉄ファンになったのは、仲が悪かった兄が中日ファンで、西鉄と中日が1954年に日本シリーズを争い、中日が4-3で優勝したので、「じゃ、俺は西鉄ファンにしよう」と決めたのがきっかけです。
私は、デービス、ネビン、セデーニョの3人外国人野手に一縷の望み-これが生きるうえでも大事なことだと私は思う-を抱いています。皆さんが推す仲三河も、私は冷めた目で見ていました。甘くはないと。しかし、それでも禍福は糾える縄、愛と憎しみは紙一重だと、応援もしたいし、皆さんの熱い書き込みをチェックしています。