🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:259件
1935750 遠井のゴロちゃん 2025/07/14 15:23 (Njg4OTM)
佐藤の本塁打王
佐藤か森下の打点王
中野か近本の首位打者
近本の最多安打
近本の盗塁王
村上か才木の最多勝
デュプランティエの最多三振奪取
ぜひ獲得してほしい

これらに加えて密かに期待しているのが
デュプランティエの最優秀防御率
今週土曜の読売戦3連戦初戦は
村上ではなくデュプランティエで行ってほしい
おそらく読売は現時点防御率1位の山崎
阪神が山崎から3点以上取って
デュプランティエが7回以上ゼロで抑えたら
一気に逆転が起こる
楽しみにしてるわ
382702 ギブソン 2025/07/14 13:59 (ZDM4MTA)
昨日の武岡の走塁だが、
本塁憤死は森下を誉めるしかないが、うまい走者なら、あんな真っ直ぐベースに突っ込まずに、タッチを掻い潜るために右側に突っ込むとかできたはず。

それよりも山田の長打で帰って来れなかった点が問題。二塁ベース手前で止まって打球の行方を見ていたが、あれでは帰って来れない。

走塁コーチ(寺岡とユウイチ)が普段何を指導しているのか聞いてみたいところ。
1935732 虎の横顔 2025/07/14 13:12 (ZTg1OGZ)
打率 🥇中野拓夢(神) .304HR 🥇佐藤輝明(神) 24打点 🥇佐藤輝明(神) 62安打 🥇近本光司(神) 104盗塁 🥇近本光司(神) 23出塁率🥇中野拓夢(神) .374長打率🥇佐藤輝明(神) .598OPS🥇佐藤輝明(神) .949得点 🥇森下翔太(神) 51三振 🥇佐藤輝明(神) 98四球 🥇大山悠輔(神) 38犠打 🥇中野拓夢(神) 29併殺打🥇森下翔太(神) 12失策 🥇木浪聖也(神) 8
セ界征服ヤー!!
1935731 虎の横顔 2025/07/14 13:07 (ZTg1OGZ)
森下GGか?
382700 まつ 2025/07/14 12:56 (OWRmZmN)
私は人間ができている訳でも何でもないけど、ヤクルトファンである前にプロ野球ファンだから、たとえ相手チームであってもいいプレーは率直に褒め称えます。

昨日の森下のバックホームは素晴らしかった!
並木がいなくて残念だったけど…
585788 サブレ 2025/07/14 12:34 (YWVjY2J)
この2週間で5試合観戦した私が見たもの

①井上の満塁HR😄
森下サトテルの連続HR😭
③入江2アウトからの被同点HR😭
④颯の被逆転HR😭
⑤大貫初回打者一巡3失点😭

自分にお疲れ様って言いたい🍵

ビジター6連戦で借金返済してくれよー
1935719 村山ー小山 2025/07/14 12:26 (OTI5ZDc)
Yahooの記事で
森下ゴールデングラブ確定やろという記事見たが
いやいやいや佐藤もでしょ。
昨年あれだけ投手の脚引っ張っていたのに
どうしてこんなに上手くなったのか
色々要因も書かれていますが
練習は嘘をつかないと言うのが1番でしょうが

三遊間のゴロを足の運びで上手くグラブに入れ
“クル”っと回転して力まずファーストに矢の様な
送球がめっちゃ格好良く見える。
長嶋さんのランニングスローも代名詞となってたけど
あの佐藤のクルッと回転スローも代名詞になって欲しい。

昨年は私も厳しい事を書き続けていたが
謝らなければいけない。
1935711 虎Z 安田猛のホームランを見た男w◆qO54PfrJ.E 2025/07/14 11:33 (MmVlNTY)
タイガースでシーズン30本塁打以上打った打者は、
※数字は最多の本数()は回数

バース 54(4)
掛布 48(6)
ブラゼル47(1)
藤村 46(2)
田淵 45(6)
ブリーデン 40(2)
金本 40(3)
別当 39(1)
フィルダー 38(1)
アリアス38(2)
カークランド 37(1)
岡田 35(1)
真弓 34(1)
山内 31(1)

ここに佐藤が加わるのは確実
森下も期待できる
大山は厳しいなあ

生え抜きは藤村、別当、田淵、掛布、岡田
自前外国人はカークランド、ブリーデン、バース、フィルダー
だから何?やけど一応w

やっぱ田淵掛布バースは偉大なり
背番号をもっと大切にしたってよ


1935710 右京頑張れ 2025/07/14 11:28 (NmIwZDg)
プロの外野手で有れば、犠牲フライに対して
捕球位置少し後方から助走して、そのままの勢いで
捕手に、素早く低いライナー性の返球が求められるワンバウンドでもOK とにかく素早く低く
もちろん、ホームベース上へのどストライク返球⚾️
昨日の森下は、この一連の流れが、テルのホームラン⚾️同様完璧やった😱🐯 とにかく返球コースが大事、昨日の森下はホームベース上、坂本ミット動かさず、ポロしない様にしっかり球⚾️をミットに納めて、走者に素早くタッチミスしない事だけやった(昨日はタッチが少し甘かった、坂本は以前からこの傾向が有る
捕球から走者へのタッチの素早さは、タイガースでは、小幡が1番、ショートのレジェンド吉田のよっさん並み、打球取ってから、投げるまで、早すぎて見えんかったらしい😱
1935707 虎Z 安田猛のホームランを見た男w◆qO54PfrJ.E 2025/07/14 10:57 (MmVlNTY)
大山もまあまあ打つようになって森下佐藤があれだけ打ってるので
5番打者としては一応及第点だとは思う。
打点40はリーグ5位、3位の牧でも46だからね~
得点圏打率は.345で3位、他の数字も大きく劣ってるものは無い。

けどホームランだけはあかんなあ
4本はあまりにも寂しい
単純計算でシーズン6.7本ぐらい?
ルーキーイヤーでも7本やしな

どなたか解説者が「もうホームランを打とうとは思ってませんよ」
いやいやそんなこと無いやろ
入団時からずっとそれを期待されてきたんやから。
5年前2020年に自己最多の28本
コロナで120試合の短縮シーズンやったから143試合に換算したら33本
翌年は30本超え、35ぐらいを目指してたやろね
でも佐藤の入団で状況が変わってしまったな~
怪我もあったけど、メンタルもいろいろね
誰がいじった何がどうしたじゃなくてね
プロのバッターなんやから、全て自己責任ですよ

佐藤が昨日自己最多タイの24本目を打った
40本ペースで打ってるので30超えは間違いないやろし
45ぐらいまで行く可能性もある

佐藤にとってのただの通過点、34本目を打った時に大山もひとつ吹っ切れるかもね


1935705 1986年のマリリン 2025/07/14 10:55 (NjlhZTQ)
森下は顔の形も
ホームベース
意志強そうだ
1935697 猛虎日向小次郎 2025/07/14 09:50 (OGQzYWE)
今の阪神 今のタイガースの選手達には威風堂々という風格を感じる
誇らしい
近本・中野・森下・佐藤輝・大山・坂本・他の野手達素晴らしいメンバー
野球に対する考え方が取り組みが他を圧倒していると感じる
真の強さを感じるね2025藤川タイガース
岡田さんからの成長を経て本当にいいチームになった
1935695 村山ー小山 2025/07/14 09:32 (OTI5ZDc)
>>1935666
昨日のZさんに続く名言
“ホームベース森下
みんないいね付けたって
今日のいいね1番にしよう☝️
1935690 1986年のマリリン 2025/07/14 08:22 (NjlhZTQ)
森下は勝利打点15
1985三冠王バース
が22だから森下
先日の神の手、
昨日の神の肩といい
勝負強い。
藤川球児は椅子座っ
て試合後インタビュー
答えてるけど椅子会社
スポンサーついてる
のかな。
1935689 タイガースファミリア 2025/07/14 08:17 (ZDU1MGF)
テルの浜風切り裂いての確信ホームランかっこええ!
森下君のレーザービーム!ドストライク返球すげー!
森下君、捕球してから助走するのではなく、少し後ろ気味から助走しながら捕球してそのまま流れるようにホームへ返球してるね!ホンマ考えてないと出来ない事。しっかり準備して守ってる!最高の選手や。
イトマサ君も完全復活!イニングイーターの称号にピッタリ!坂本君のリードも輝いてる!
石井君の安心感!阪神の全員野球はホントに素晴らしい!感動する!
1935686 . 2025/07/14 07:45 (ZWU2MTc)
ほんと佐藤輝を引いた矢野
クジ外して森下を選んだ岡田には感謝
1935675 虎Z 2025/07/14 07:05 (MmVlNTY)
>>1935670

村山-小山さん、おはようございます

伊藤は良い意味で鈍感力があるのかなと。
メンタルだけならメジャー級w
あれだけの不調からの劇的な復活も
彼の成せる技ですね。

大山はソロ認定「天保山」です。
※天保山→標高4.5mの大阪の山
毎試合六甲山ぐらいの活躍を期待しつつw


小幡を救った同級生森下は箱根山でしたw
1935672 おっちゃん 2025/07/14 06:53 (NmQwM2N)
なんとか連勝〰️
なんたら劇場になりかけ〰️
テル‼️頼もしい‼️
森下‼️ナイスや‼️
明日からのドアラも
油断大敵で勝ち越すで‼️
1935670 村山ー小山 2025/07/14 06:49 (OTI5ZDc)
昨日の試合
森下ヒットの後のテルのオームラン凄い
森下のバックホーム凄い
と前置きしておいて・・

4回の裏1死満塁の絶好の得点機に大山の併殺打で無得点
5回の表7番から始まるヤクルトの攻撃 三者凡退
5回の裏1死1,3塁スクイズ失敗その後2死満塁中野凡退無得点
6回の表ヤクルト1番からの攻撃三者凡退

何が凄いってこのどう考えても試合の流れが変わりそうな
2イニングを平然とフラットな気持ちで自分の投球をした
伊藤に拍手を贈りたい。0-0で流れてきた試合自軍に先取点が
入りそうな場面を尻目にベンチ前で表情変えずキャッチボールをする姿が
印象的だった。
才木や村上もどんな事にも動じず投げられる
フラットな精神力を身に付けて欲しい。
言葉が正しいかどうかわからないが ”冷たいピッチング”

最後は劇場中継超ヒヤヒヤだったが森下がザキや小幡も助け伊藤の勝ち星も
荒れるここの板も
私たちの幸せな月曜日も全て守った凄いプレーだった。

小幡もあのエラーしてしまったから試合後にあまり
クローズアップされてないが2点を取って7回表オスナを四球で出した後の
山田三振後のセンターへ抜けそうな当たりを止めたプレーも凄かった。

この前も書いたが優勝するチームの象徴のような試合だった。
もう一度書くが
テルのホームラン凄い(THE4番)
森下の自身の打撃の好不調に左右されない守備も凄い(練習は嘘をつかない)
Z様
昨日の蕎麦屋は守りで良いプレー2つ
チャンスに併殺打、よってソロホームラン認定ですか?

森下はザキ、小幡、伊藤、この掲示板、幸せな月曜日ですので
満塁ホームランプラス1認定ですね・・・w
1935669 猛虎日向小次郎 2025/07/14 06:49 (OGQzYWE)
捕殺7ってな
12球団一位ってな
森下君に敬意を表します
準備が出来ているから刺せるわけや
オレところに来たら絶対ホームでアウトにするんだと集中しながら待ってるって
格好良すぎる
最高だぜ 森下