スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント38
1130178下弦の月2025/06/29 14:34(NTU1MWF)
松葉の球はヘッドを効かせるとコネた打球になる。
上本や佐藤のように羽子板のように打てば捕らえられるね。
内角はヘッド効かず内からバットが出るからファビアンと末包は打ち返せた。
1130160下弦の月2025/06/29 14:28(NTU1MWF)
細川はさすが4番の空振りだ。
豪快さがあるね。
1130145下弦の月2025/06/29 14:24(NTU1MWF)
久しぶりに見るけど會澤のリードは安心して見てられるな。
1130137下弦の月2025/06/29 14:20(NTU1MWF)
送球が逸れてたらセーフ。
走って正解ですね。
1129960下弦の月2025/06/29 12:38(NTU1MWF)
佐藤柳がどこまでイニングを投げれるかは未知数だが第二先発の高橋のスタンバイは出来ている。
1129947下弦の月2025/06/29 09:47(NTU1MWF)
中崎はフォークを習得したことでK率が三連覇の頃の全盛期を上回っており復活どこらかキャリアハイを更新する可能性がある。
9回に中崎を配置転換し栗林とハーンを前倒せれば最強の救援陣になれると思う。
タブルストッパーどころか島内、森浦も加え
日替り守護神5人体制でも良いくらいです。
1129942下弦の月2025/06/29 07:49(NTU1MWF)
大野、湧井、松葉のベテランローテの共通点は球数制限があり100球が近づくと自動交代になること。
早打ちするなら確実に仕留めること。
追い込まれたら粘ること。
松葉にイニング×15球以上投げさせれば5回までに降板させられる。
藤嶋は3連投になるので投げれない。
福と斎藤を中盤で攻略することでしょう。
1129931下弦の月2025/06/29 02:09(NTU1MWF)
交流戦の途中辺りから
大瀬良、床田、森下の順番に投球内容が苦しくなってきていること。
5月までに完投含め長いイニングと球数を消化してきた疲労なのか?
真夏のような屋外球場での試合で消耗してきてるのか?昨年の9月に見られた傾向が出てきてるように感じます。
玉村や森にはローテ飛ばしや元々5、6回で降板していたからかその傾向は見られない。
リリーフは上手く回せてるのか中崎や岡本の踏ん張りもあって偏りがなく打ち込まれることもない。
3本柱に休養を与えながら明日の佐藤のように二軍の待機組に埋めてもらう必要があるのでしょうね。