スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント31
1131027下弦の月2025/07/01 17:29(NTU1MWF)
2番末包は朝山さんの発案か?

バントしたら激怒ですね。
1131020下弦の月2025/07/01 13:50(NTU1MWF)
1番打者は左右病。

それ以外の判断基準が無いことも確か。

大盛も奨成も相手投手との相性とか考えるほど対戦していない。
1131014下弦の月2025/07/01 11:57(NTU1MWF)
6月の月刊MVPはファビアンが最有力ですね。

総合評価で岡林、小園、佐藤輝を振り切りそう。
1131011下弦の月2025/07/01 10:08(NTU1MWF)
モンテロのスイングはカチ揚げではなく上から叩き潰して強打するため打球は速いが上には上がらない。

放物線を描くホームランは難しいと思われる。
高めをライナーでスタンドに突き刺さる打球なんだろうと思う。

低めを徹底的に投げられる傾向があるため捕らえた打球はレフト線にフェンスまで到達するから二塁打は多いと思う。
1131000下弦の月2025/07/01 07:44(NTU1MWF)
カープ打線は今井や伊藤のようなストレートとフォークの本格派投手は大好物ですね。
1130998下弦の月2025/07/01 07:40(NTU1MWF)
菊池は常に打席でベンチからのサインを待っている。

何も出されないということは長打を狙えという暗黙のサインである。

という話。
1130991下弦の月2025/06/30 23:06(NTU1MWF)
中日戦での守り抜く野球を継続するべき。

そうすればヤクルトは勝手にコケてくれるかもしれません。

1130963下弦の月2025/06/30 18:45(NTU1MWF)
スピン量2600回転、昨年のハッチも話題になった。

しかしストライクが入らず武器にはならなかったという記憶。

佐藤は制球力がむしろ売りなので活躍しそうですね。
1130949下弦の月2025/06/30 11:59(NTU1MWF)
佐藤のピッチングは正に名の如く柳のようにしなやかにピシリと鞭を打つイメージ。

柔は剛を制す、トキの拳。
1130944下弦の月2025/06/30 10:32(NTU1MWF)
3本柱に疲れが見える中で玉村と佐藤で2勝した意味は大きい。
1130938下弦の月2025/06/30 07:54(NTU1MWF)
松葉がファビアンに投じた内角へのカットボールは甘かったのだろうか?

意図としては空振りではなく三ゴロに仕留めたかったのだろうと思う。
バットを折らなかったことからそれほど厳しくはなかったのだろう。

しっかり捕らえられレフトスタンドに持って行かれたことから次の打席から内角には投げれず外一辺倒になってしまった。

ファビアンのリーチの長さはボール球でも届いてしまう。普通の打者なら当てるだけで精一杯のコースを腰を落として拾い上げる対応は並外れたミート技術が詰まったヒットだった。

松葉はファビアン1人にやられたと言って良い。
1130932下弦の月2025/06/29 23:42(NTU1MWF)
佐藤柳は決して球威で押すタイプではないがアマチュアでトップクラスの成績を残してきたのには理由がある。

@精密機械のような制球力。
A出所の見えにくい投球フォーム。
Bピンチでも動じないメンタル。
C素早く無駄の無いフィールディング。

この条件を満たしていたOBは北別府学、野村祐輔。
左腕ではおそらくカープでは初めての投手。
1130928下弦の月2025/06/29 23:07(NTU1MWF)
大野と佐々岡は三年周期で先発と抑えを交代していた。

抑えは三年限界説を解ってるのになぜしない?
1130913下弦の月2025/06/29 19:49(NTU1MWF)
センター大盛にも忍者の称号を与えても良いと思いますね。
1130903下弦の月2025/06/29 18:42(NTU1MWF)
今の栗林は三連覇で疲弊した中崎と同じ状態だと思います。

長期の休養とストレートの球威を取り戻すために時間が必要だと思いますね。
1130900下弦の月2025/06/29 18:39(NTU1MWF)
會澤さんは『家族』の長老ですが何か?

しっかり『家族』を守ってくれましたね。

新人にとってもとても良い『家族』だと思います。
1130877下弦の月2025/06/29 16:48(NTU1MWF)
失点してない状況での栗林の途中交代は初めて見ました。

ベンチの信頼度が岡本と変わらない地位まで低下してしまいましたね。

中崎と立場を交代し中盤リリーフで残るのか?
抹消して二軍で状態を取り戻すのか?
あるいは先発転向も考えた方が良いかもしれませんね。
1130872下弦の月2025/06/29 16:43(NTU1MWF)
ファビアンが居なければ中日戦は苦手のままだったと思いますね。
1130401下弦の月2025/06/29 15:22(NTU1MWF)
4番の差ですか?
1130373下弦の月2025/06/29 15:19(NTU1MWF)
會澤は無失点なら自動アウト許します。
1130309下弦の月2025/06/29 15:09(NTU1MWF)
さすがの會澤の無失点リードだな。

それなら打席は自動アウトの価値がありますね。
1130280下弦の月2025/06/29 15:00(NTU1MWF)
代打か?
松葉ノックアウト。
1130272下弦の月2025/06/29 14:59(NTU1MWF)
あんなボール球をヒットに出来るから首位打者なんですよ。
1130178下弦の月2025/06/29 14:34(NTU1MWF)
松葉の球はヘッドを効かせるとコネた打球になる。

上本や佐藤のように羽子板のように打てば捕らえられるね。

内角はヘッド効かず内からバットが出るからファビアンと末包は打ち返せた。
1130160下弦の月2025/06/29 14:28(NTU1MWF)
細川はさすが4番の空振りだ。
豪快さがあるね。
1130145下弦の月2025/06/29 14:24(NTU1MWF)
久しぶりに見るけど會澤のリードは安心して見てられるな。
1130137下弦の月2025/06/29 14:20(NTU1MWF)
送球が逸れてたらセーフ。

走って正解ですね。
1129960下弦の月2025/06/29 12:38(NTU1MWF)
佐藤柳がどこまでイニングを投げれるかは未知数だが第二先発の高橋のスタンバイは出来ている。
1129947下弦の月2025/06/29 09:47(NTU1MWF)
中崎はフォークを習得したことでK率が三連覇の頃の全盛期を上回っており復活どこらかキャリアハイを更新する可能性がある。

9回に中崎を配置転換し栗林とハーンを前倒せれば最強の救援陣になれると思う。

タブルストッパーどころか島内、森浦も加え
日替り守護神5人体制でも良いくらいです。
1129942下弦の月2025/06/29 07:49(NTU1MWF)
大野、湧井、松葉のベテランローテの共通点は球数制限があり100球が近づくと自動交代になること。

早打ちするなら確実に仕留めること。
追い込まれたら粘ること。

松葉にイニング×15球以上投げさせれば5回までに降板させられる。

藤嶋は3連投になるので投げれない。
福と斎藤を中盤で攻略することでしょう。
次へ