コメントいいね数
今月(10月)は 834回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1631回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント26
638177Deパンプ2025/10/28 22:44(ZmEwYzN)
>>638173
失礼。桑原の身長間違ってました。174です。
638175Deパンプ2025/10/28 22:17(ZmEwYzN)
>>638174
なるほどなるほど。
チョコプラ長田は顔は小さくないけど、たしかに肩幅は広い。相方の松尾は顔が大きい。だから実際には松尾の方が背が高いのに長田が大きく見えるのか。
ちなみにベイの二遊間。
森敬斗、林、石上。
この三人を背の高い方から順番に並べるとどうなるか。プロフィールとか見ずにイメージだけで並べた場合、ファン全員がきっちり正答できますかね?
638173Deパンプ2025/10/28 22:01(ZmEwYzN)
>>638164
ほんとだ。調べてみたら石上と今宮は身長全く同じ172cm。
でも正直言って私は石上の方が背が高いと思ってました。何でだろ?顔の大きさかな?
チョコプラの長田がよく「実際より背が高く思われがち」と言われますね。確か彼は170センチ未満。腕のリーチが長いからと言われますが、顔が大きいからかも。
あとはプレースタイル。うちの奥さんは桑原が柴田や林と同じくらい小柄な選手だとずっと思ってたらしい。実際は177。元気いっぱいにフィールドを走り回るスタイルが、「小さくてチョコチョコ」なイメージになってるのかも。
638130Deパンプ2025/10/28 18:47(ZmEwYzN)
阪神豊田がマズい守備。トラ板では
「ガムなんかグチャグチャ噛んでるから下手な守備するんや」
と、グチャグチャ言うとる人が何人も。
まあわざわざ言う必要ないけど、ガムは関係ないわな。
でも、外野の守備ミスはたしかに大きい。
選手が慣れてない福岡では守備重視のスタメン。今日は本拠地だから攻撃重視だったんかな?でも守備機会の少ない豊田を起用したのは藤川監督としてはたしかに難しい判断でしたね。
638099Deパンプ2025/10/28 13:14(ZmEwYzN)
G桑田の退団のニュースには私も驚きました。このオフは監督人事並に、コーチ人事が大きく動いてますね。
638098Deパンプ2025/10/28 13:12(ZmEwYzN)
>>638096
たしかに。
まさしく「代車フォード」
本人がそれを良しとするか、ですね。
638091Deパンプ2025/10/28 12:43(ZmEwYzN)
>>638089
そのスーパープレーヤーがロッテでは在籍5年。実働僅か4年。通算29勝。キャリアハイはシーズン10勝。その間、チームのリーグ優勝は無し。
ロッテとしてはこれでよかったんだろうか。高卒投手としては十分チームに貢献したことになるのでしょうか。
638087Deパンプ2025/10/28 12:32(ZmEwYzN)
>>638081
石田裕太郎は1年目より今季の方が格段に成長したと思います。今季は外人2人(おっといけない。3人だった)がローテに揃ってたこともあって便利屋みたいになってましたが、来シーズン先発に固定して二桁勝てると私は確信してます。東はもちろん、竹田も含めて「日本人投手二桁トリオ」誕生ですよ。
頭数は6人必要ですが、“柱”は四本あれば万全。三本でも何とか屋根は乗せられます。なので、この日本人3人にジャクソン残留か、新外人投手が加われば、少なくともAクラスにはいる筈。あとは平良、大貫、篠木、島田、片山、小園、武田……たくさんいるじゃないですか(笑)
こういうのを、「取らぬスターマンの皮算用」と言うんですかね?😁
638061Deパンプ2025/10/28 06:46(ZmEwYzN)
石井琢朗辞任ですね。
驚いたというよりは、「監督一人に責任を負わせるような男じゃないよな」とも思う。
ヤフコメでは早速「新監督に選ばれなかったから辞めたんだろう」という声が続出。
前にも書いたけど、「俺が彼の立場なら辞める」と思う人は、「彼も俺と同じ思いに違いない」と思いがち。
私は、石井琢朗という男はそんな理由で辞めるような男ではないと思う。それもまた、「自分もそうありたい」と思ってるからかも。
フェニックスリーグ終了まできっちり役割を務めてから辞意を示したというのも、石井琢朗らしいじゃないですか。
638048Deパンプ2025/10/27 18:51(ZmEwYzN)
>>638041
暇人さんが先に教えてくれてるけど、浜地は解雇ではなくて、手術後のリハビリ期間を育成契約にするということだから、そこは誤解のないようにね。
638038Deパンプ2025/10/27 16:49(ZmEwYzN)
スマホ買い替えたら、ペイペイのお金とかはちゃんとデータ移行してた。画像データとかも無事。PATで買った菊花賞の負けもちゃんと引かれてた。
でも、日記が消えてた。まあいい。過去は捨てる!ラミレスも「Tomorrow is AnotherDay」に続けて、翌朝には「Today is NewDay」と言ってたし。なので過去の「○○事件」とかも気にしない!(笑)
あと、この掲示板の虫籠が開放されてた。籠に入れた筈の虫さんがブンブン飛び交ってる状態。まあこれも「じっくり見たら綺麗な虫じゃん」ということがないか、よく見直してみます。
638018Deパンプ2025/10/27 12:38(ZmEwYzN)
濱口の難病。同じ病名の三嶋、D福、T湯浅と違うのはトレード移籍直後に診断されたという点。移籍してなければ、ベイスターズは三嶋と同様に一軍復帰まで面倒見たかもしれません。
まあ、症状の程度もリハビリの成果も個人差がありますから、ホークスは「もう投げられない」と判断したのかもしれませんが。
現役ドラフトでは出した上茶谷も獲った浜地も手術になりました。上茶谷は移籍前「怪我を恐れずに腕を振るフォームに戻す」と言ってましたし、浜地は阪神で勝ちパのリリーフから脱落したのは出力の低下と言われてました。答え合わせではありませんが、この2人が移籍初年度に手術になったのは、「ああ、やっぱり傷めてたのか」という感が否めません。
出した方も獲った方も、少し悔いの残る現役ドラフトになりました。
ホークスファンの間では坂東投手はこのオフの現役ドラフトに出されるのでは?という声が挙がっていたそうです。それを戦力外通告ということは、ホークスはここまでの教訓で「少なくとも健康な選手を出さないといけない」という、至極真っ当な考えで判断したのかもしれません。プロ入りしてから酷使というほどの登板をしていない坂東投手が、まだ二十代の若さで「出力低下で変化球投手にモデルチェンジ」ということですから。
638003Deパンプ2025/10/27 07:56(ZmEwYzN)
>>638001
坂東投手はどこかの記事で「一軍登板のなかった2年間は球速球威が落ち、変化球主体にモデルチェンジしたところだった」と書かれていたのが少々気になります。本格派のパワーピッチャーが多いパ・リーグでは、生き残れなかったのでしょう。具体的な故障は報じられていませんが、この年齢で出力低下というのを他球団がどう見るかでしょう。先発不足のヤクルトあたりが獲得しそう。
濱口はかつての城と同じパターンでベイスターズが再獲得してほしい。不足している左のリリーフで。ただ、彼もまた「右打者を打ち取るのが得意な左腕」なんですけどね。
でも病魔が理由とはいえ、結果的に「タダで三森をもらった」みたいなものだから、ちょっと気が引ける。まあ、その分上茶谷にホークスで活躍してもらいましょう。
637942Deパンプ2025/10/26 20:17(ZmEwYzN)
>>637936
じゃあ、彼(男性なら)を救える者はこの板にはいないですね。救えるのは阪神園芸だけ。
637937Deパンプ2025/10/26 20:15(ZmEwYzN)
>>637930
モイネロには才木でなければ勝てないと考えたのか、それとも今日モイネロが中5で出てくると読んだのか。まあ、藤川監督は何も語らないでしょうけど。
637935Deパンプ2025/10/26 20:12(ZmEwYzN)
>>637924
育成出身だからというより、怪我で苦しんだシーズンに年俸ダウンしたんじゃないですかね?
2021年と2022年はそれぞれ70試合、80試合の出場ですから。
637916Deパンプ2025/10/26 19:55(ZmEwYzN)
周東、3回裏で猛打賞って?(笑)
637914Deパンプ2025/10/26 19:53(ZmEwYzN)
>>637909
自分のチームの板に居場所が無いの?追い出されたの?出禁になったの?
なんか、孤児院を脱走して万引きばかりしてる少年のようだね。でもごめんね。うちでは飼ってあげられないんだ。
自分の人生は自分で切り開くしかないんだよ。
637887Deパンプ2025/10/26 19:16(ZmEwYzN)
>>637876
>>637875
デーブ大久保より脳ミソは小さいのかもね。
637854Deパンプ2025/10/26 13:49(ZmEwYzN)
>>637850
直江は昨年オフに肘の手術をして、今年復帰してからも三軍でしか投げないまま戦力外なんですよね。
ベイスターズでも過去に「手術したけど、以前の球威を取り戻せずそのまま戦力外」というのが、斎藤とか飯塚とかいました。直江もまずは「投げられるのか」です。
637853Deパンプ2025/10/26 13:38(ZmEwYzN)
>>637846
ドラフト直後は「投手指名が少ない」と文句を言う人が結構いましたが、こうやって若手投手を見ると、「楽しみな投手が結構いるやん」と思えますよね。
ファンの悪い癖で、今いるメンバーと、抜けたメンバーしか目に入らなくて、「これから出てくる選手」を忘れがちなんですよね。
ケイが抜ける。ジャクソンも抜けるかも……と、オッサンの頭髪みたいに抜ける心配ばかりせずに、伸びてくる方にも期待しましょう。
637844Deパンプ2025/10/26 12:58(ZmEwYzN)
>>637843
夢がありますね(笑)
内野陣に限定すれば佐野、林、石上、宮アでもう1チーム作れそう。それだけ層が厚いということですから、小田と宮下次第では本当に凄く分厚いチームになる筈。期待しましょう。
637832Deパンプ2025/10/26 11:04(ZmEwYzN)
>>637831
東、今永、松井裕に共通しているのは左腕ということ。誰が言ってたっけ?宮本慎也か里崎がYouTubeで。思い出せませんが、「左腕は身長はそれほど重要じゃない」って。なんでなんやろ?そういえば濱口も身長は低いし、小笠原がメジャー挑戦したのも今永が成功して自信を持ったのでは?と言われましたね。
637827Deパンプ2025/10/26 09:18(ZmEwYzN)
>>637826
関西でのベイファンは本当に“希少動物”並ですからね(苦笑)
個人的な知り合いでベイファンなのは、仕事で付き合いのある神奈川大出身の営業マンだけですから。
ここ数年、毎年のように京セラドーム大阪でのタイガース戦を観戦に行きますが(甲子園は虎ファンの圧が凄すぎて怖い)、それは私にとって関西にもベイファンがいるという「絶滅危惧種の残数調査」みたいなもの。まあでも、暗黒時代よりは明らかに増えたなという実感は、毎年感じてます。DeNAがオーナーになってなかったら、今頃はワシントン条約で保護されていたかもしれません。
息子も無事にベイスターズファンに育ったので、私も“種牡馬”としての責任は果たしたと思ってます。息子よ、少数派でも逞しく生きろよ。
637824Deパンプ2025/10/26 08:28(ZmEwYzN)
前から調子が悪かったスマホを買い換えるために、昨日は午後半日つぶれてしまいました。新しいスマホで初の投稿。IDとかはそのままなのかな?
対応してくれたDOCOMOの店員さんはとてもキレイな“美魔女”で、その美人さんから「DAZNが月1000円で観られるパックがありますよ」と勧められました。一瞬迷ったけど、よく考えたら来年の3月末までわざわざスマホで野球を観る機会は無い。後からでもそのパックに変更できますか?と美人さんに聞いたら、ステキな笑顔で“できますよ”と言ってから表情が少し哀れみを帯びたものになり、
「阪神ファンではいらっしゃらないのですね」
と。
美人とは時に無慈悲で残酷なことを言う生き物なのだなあ。
6081Deパンプ2024/11/10 17:38(ZmEwYzN)
>>6079
知り合い少ないんですね。