「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント38
639087sol2025/11/06 12:13(MzNhMmY)
>>639072
藤浪さんは、来シーズン良い成績を残して大手を振ってメジャーに帰ればと思いますね
今帰っても中途半端かなと
639065sol2025/11/06 06:16(MzNhMmY)
藤浪さん、入来さんに任せなさい!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/7767e4063f7e7fc77710fd8867e56c0b5ce90d60
639063sol2025/11/05 22:23(MzNhMmY)
DeNAは、カブスがオプションを行使しなかった事により、更に手にする事が出来たかもしれない譲渡金を失う事になりました
それは大変な額で、今永資金は当初の金額のみとなりました
詳しくは無いので、金額の正確なインパクトは分かりませんが、$9M Mと言われています
円換算でいくらなんだ
639055sol2025/11/05 19:17(MzNhMmY)
>>639037
石井琢朗さんがスパルタになるであろうと言う事に対しては違和感は無いかな
危惧されるのは、仮にスパルタだとすると、今のジャイアンツの二軍にいる選手達が受け入れるかどうか。桑田さんとは異なるタイプでしょうから
むしろ阿部さんよりなのかと
あくまでも個人的な所感ですが、その点でベイスターズには合わないとも思う
639054sol2025/11/05 19:07(MzNhMmY)
>>639039
複数年は、オプションを付けようがどうしようが、相手がそれを望まなければムリでしょうから、それを以てフロントの失態というのは如何なものかと
639017sol2025/11/04 22:17(MzNhMmY)
毎年恒例のNPB球団が獲得調査中の外国人選手
野手編
ハロルド・カストロ、ヨナサン・ダザ
情報の垂れ流しです
ご容赦ください
639015sol2025/11/04 21:23(MzNhMmY)
ドラゴンズの松葉が海外FA権を行使するらしいですね。メジャーは目指しておらず国内移籍となるのかな?Cランクらしい
639004sol2025/11/04 18:21(MzNhMmY)
>>639002
お二人とも意思が固いですね
私にはムリです
おっちさんは忙しいのか、野球に触れる時間を無くすとか、減らすとか言ってた様な
639003sol2025/11/04 18:20(MzNhMmY)
>>638990
新外国人選手については、ベイスターズは秘匿性が高く、ほぼ漏れ聞こえてこないので、NPBに関心を持っていると言うメジャー情報から楽しむのみかな
ああでもない、こうでもないと
639001sol2025/11/04 18:17(MzNhMmY)
>>638995
華とか同じ様な事を言っている人が何人かいますね
さようなら
638933sol2025/11/04 08:16(MzNhMmY)
>>638925
そうする事をお勧めします
638932sol2025/11/04 08:16(MzNhMmY)
>>638927
組織としては正しいと思います
昭和の徒弟時代ではないので
638929sol2025/11/04 08:14(MzNhMmY)
>>638911
フロントのあり様は、それはそれでありだと思います。また、これからはそうあるべきとも思いますね
638910sol2025/11/04 06:29(MzNhMmY)
>>638908
それはそれで、良いんじゃないでしょうか
638853sol2025/11/02 18:37(MzNhMmY)
片山さん、期待しています
ベイスターズらしい指名の理由
挫折し、それを乗り越えてきた選手を好む

https://news.yahoo.co.jp/articles/3146939df12777fd7eab787f99b33a1e82dd34c1
638851sol2025/11/02 18:35(MzNhMmY)
国の経済規模が違い過ぎる事も含めて、MLBとNPBを比較するのはナンセンスかと
638850sol2025/11/02 18:33(MzNhMmY)
>>638847
決まった日も違うし、そんな事は無いと思う
638843sol2025/11/02 15:04(MzNhMmY)
>>638829
山本由伸の活躍が無くても日本人投手のクオリティが高い事は分かっていたことだから、今井の獲得競争は激しいかったでしょうね
スカウトも何度も確認しているでしょうし
日本でもっともメジャー向きの投手かと
638842sol2025/11/02 15:01(MzNhMmY)
>>638830
これを5連覇と言うのだろうか?
せめてオリックスが全て日本一ならね
638841sol2025/11/02 15:00(MzNhMmY)
>>638832
それはそうでしょう
ベイスターズファンな訳ですから
638815sol2025/11/02 13:21(MzNhMmY)
この勝ち方は、興奮するだろうね
638814sol2025/11/02 13:20(MzNhMmY)
ほぇぇ、2連覇か。
出来すぎ
638813sol2025/11/02 13:19(MzNhMmY)
ドジャース、ワールドシリーズではチーム打率が相当低いのに、ホームランで勝っている様なもんだな

さて、今日もそうなるのかな?
638764sol2025/11/02 11:46(MzNhMmY)
>>638760
ワールドシリーズは見ていないので、分かりませんが、レギュラーシーズンでは笑いながら話してますね
638758sol2025/11/02 11:04(MzNhMmY)
>>638749
メジャーもよく談笑してますよ
638757sol2025/11/02 11:01(MzNhMmY)
さすがブルージェイズ
強い
そりゃあね、ア・リーグの第一シードのチームだからな
3sol2024/03/19 12:44(MzNhMmY)
スネル、来た〜
12sol2024/03/19 10:26(MzNhMmY)
開幕投手はジャスティン・スティールとして、今永はホームの開幕初戦と言われてます。
ワクワクする。シーズン本番でどんなピッチングをするのか
11sol2024/03/17 16:11(MzNhMmY)
良いな、誠也
10sol2024/03/04 16:37(MzNhMmY)
今永さん、スリーランホームランはドンマイ、ドンマイ。
ヤンキースを見返しましょう
スプリングトレーニングとは言えMLB初戦お疲れ様でした。
7つのアウトの内の外野フライ2つも結構奥まで飛ばされているので、やはりゴロアウト取りたいですね。三振だと球数が必要だし。
中5日か中4日になるので、省エネ投球が必要かと。今永さんのコントロールなら可能でしょう。
次へ