一昨日からの流れ
大山の2死からの逆転ホームランが
横浜の戦意を奪ったままの流れ
早川はその流れのままのナイスピッチング
近本、佐藤が休憩中
大山の確変突入・・・
不動の5人がバランスよく好、不調の波を繰り返して
平均を保っている凄い打線。
それを支える投手陣とでも言うかな・・・
ここぞの時には仕事する熊谷
前からも何度も書いてるが”足の速い関本誕生”
切り札熊谷。
9月の1週で決まってしまうかな?
これだけ余裕出来た訳だし
胴上げする時の相手とウチの胴上げ投手も
上手く調整して、今年は才木先発で最後は石井にしてもらいたいね。
CSに向けた主力のコンディション維持はどうするのだろう?
変な言い方だけど少し引っ張っるのも有りだと思うが。
ハッキリ言って今15ゲーム
どうにでも調整できると思うよ。
消化試合で若手試すのでなくこの
マジック点灯中にプレッシャーの中で
昨日の早川の様にお試しすればよい。
こんなチャンスはそうそうないよ・・・・
若手にとっても全然違うと思うんだけど消化試合で出るのと
今出るのとでは・・
坂本の規定打席もあるが
栄枝も研修させれば良いと思うが・・・坂本の自分の希望次第だね
色々意見あると思うが・・・