(◎-◎;)チーン (ID:NDg3ZDc)
>>1951149

これは本当その通りやわ!
だから野球脳高い人は大山が嫌いやねん
打撃にしても 調子いい(気分いい)時 固め打ちするだけで

耐えば僅差のゲームでノーアウト1.2塁から平気でサードゴロゲッツーとか よく打つけど
状況考えてバッティングしろよ森下もやけど

サトテルなんか 通算ゲッツー2個しか打ってないけど 
大山なんか酷いとき週に4.5回打つやん
しかも大事な場面で(森下もやけど)

サトテルは出来すぎとは思うけど 
考えてプレーしてるのが(打撃にしろ)伝わってくる
凄いのはホームラン欲しい場面で出る
例えば同点のツーアウト1塁とか
1発出たら逆転とかでヒットじゃ勝てないケースで
これは集中力や読みも凄い

逆にワンヒットで点入る場面や出塁優先場面
は確実にヒット狙いで打ってる

大山はだいたい逆や 
ツーアウトとかで そので四球やシングルヒット打つくらいなら
1発狙えよ 

逆にそこは確実にランナー進める打撃しろよ
逆やねんってのが日常茶飯事やわ

2年前もホームラン打って呆れたケースがあって

9回表3点ビハインドのワンアウト2塁
首位争い横浜と1ゲーム差

ここは絶対出塁かヒット狙いのケースで
間違ってもフルスイングしてホームラン狙ったらアカン場面でしかも確かツーストライクから
 
おそらく横浜バッテリーも この場面で1発狙いはないなと読んでの配球やったと思うけど

マグレ1発が打たれても この日の今永から簡単に点取れない 
もしランナーためて1打同点とかならプレッシャー掛けれたけど

ランナーなくなってジ、エンド!

チームが勝つため何をすべきか全然理解出来てない

返信する(No.1951552)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

(ID:MWYzZDM)
>>1951552

"オールスターだから"なのか
"オールスターも"なのか
昨日のオールスターでの大山悠輔選手の打席には意味がわからなかったですね〜
返信する(No.1951555)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告