昨日の試合
一言で感想を言うと仕方ないね
抑えの事を一番解っているいる監督が指名している
岩崎が点を取られて負けたという事
いやあそれにしても打てなかったね・・・・
最後も惜しかったが結果が悪かっただけと思うしかないね。
必ず何とかしてくれていた関本の様な控えが欲しいね・・
結果が出てないから仕方ないけど原口居なかったし・・・
岩崎を抑えで指名している以上
何度かこういうことは起こります。
(我々としても首脳陣としても抑えてくれることを一番望んで知るが)
昨年も、一昨年も皆さんご承知の通りです・・・・
朝虎さんも書いていたが
失点をする可能性のが低い投手に抑えをスイッチするのかどうかは
こうしたことが何度か続きゲラの様に出せば打たれて敗戦につながる結果となったら
藤川監督は忖度なしに抹消するなどして配置転換を行うだろう。
ただその”何度か”がどこまで我慢するのかは数字だけではなく
内容も十分に吟味して決めるとは思う。
後はゼロに抑えられそうな投手が例えば石井であったり今なら及川であったり
クローザーをやるフラットな精神力を持てるかどうかだと思う。
そのあたりは経験に勝る物は無いだろうから・・・・
無双状態だからこいつに抑えやらせれば良いじゃんと思うが
実際はそんな簡単な事ではないんではと思う。
だから抑えを一番知る監督は岩崎をクローザーにしてるのだろう。
明日から切り替えて頑張りましょう
岡田さんの解説は楽しいのですが
やはり”右左”に対する拘りはすごい・・・
左投手に糸原出した時の不満が伝わって来た・・・w