165. (ID:ZTExZWR)
>>298999

おっしゃる通り、外人選手については1軍5名、ベンチ入り4名が
登録制限人数ですね。
来季、実績からいけば、中継ぎ2名(ウインゲンター、ラミレス)と
ネビンの計3名は、とりあえずベンチ入り確定。
最後の、残り1枠を(林安可または第3の外人打者)と考えればいい
のでははないでしょうか?
→普段から、外人選手を1軍5名体制にしておく。
 その後、成績によって、林安可か第3の外人打者をベンチに入れる。

長いシーズン、成績不振や負傷ということまで想定すれば、どうしても
投手を含めた予備の外人選手は必要、、2軍に置いておけば済むこと。
(今季の、セデーニョ不振 → 7月にデービス補強では遅い。いい選手は
市場に残っておらず、中途加入する選手本人も大変)
前にも書いたが、この辺りは、広池球団本部長の腕の見せ所でしょう。
彼は、本部長就任1年目で、ネビンを当てたという実績を持っている。

以前からの親日派だったネビンパパが言うには、日本で成功する選手には
@日本の文化を尊重できて、A野球を心から愛している…という二つの
 条件が必要だそうです。確かにネビンジュニアやマキノンの成功例を
見たら納得できます。結局、、数字的なことはあまりあてにならない。
(いずれ、ネビンパパを駐米スカウトにしたらどうか?とも思います)
返信する(No.299002)
⚾️好きな選手: 
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告