ゆふいんの森 (ID:NDdjNGZ)
しばらくPayPay行ってないんですが
聞いた話なんですけどね…
観戦入場券購入の際、座席の端々と真ん中辺りでは料金が違うと聞きました。
同じ列の席でも端だとトイレに立ちやすい
真ん中だと「すみませ〜ん」と小声で呟きながら狭い通路をとにかく階段めがけて歩かないとトイレに着けない。 
だから真ん中辺りの席は少し安く設定されておりトイレに行きやすい端の席は高く設定されてるという話…
思わず「本当かよ」って思いました。
金満球団にしてはやることがケチくさくて
思わず笑ってしまったわ。
試合日によって入場料金が変わりビールも上がり食事も高いお弁当を買わされたんでは会社帰りのサラリーマンや学生さん特に家族連れなんかは気楽に観戦行けなくなってしまいましたね。
西鉄ライオンズが平和台や小倉球場で試合をする日などは5000人程度しか入らず野村克也、杉浦投手率いる宿敵南海ホークスの試合にようやく15000人程度のファンが集まるといった時代ビール缶やおにぎり焼き鳥などを袋に入れ遠足気分で観戦した昭和がありました。
カラになった空き缶やビール瓶がグランドに投げ込まれた時代でもあります。
だからか持ち込みは禁止されてますがこれだけの理由ではないようで駅売店や近隣のコンビニで買い物してもらうならドームにお金を落としてもらいましょうっていうかどれだけ球場内で利益を得られるか主義が今のプロ球団のやり方なんだろうな。

  企業であれば当然だろうけど…
しかしこの板で言わせて貰えばホークスの選手達は給料の割には働いていないんだよね…

   ホークスの査定は甘すぎる。

球界一の年俸はファンが頑張って働いたお金からの入場料金であり高額な飲食代だからね…ケチな設定なんかやめてくれ。

結びに現状チームは1得点するのさえもどかしい。
他球団へ放出した選手にタイムリーやホームランを打たれセーブまで喰らうというアホな試合に公共機関を乗り継ぎ最寄りの地下鉄駅から1キロ近く歩き自家用車なら高速代高騰したガソリン使ってまでドームに行きたいとは思わないよ。
こんな無駄なお金を使って田舎芝居サル芝居など行きたくない見たくないです。
金儲けばかりに走らないで球団も少しは考えてほしいですね。
返信する(No.459475)
⚾️好きな選手:真面目に取り組む選手
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

名無し (ID:ZTNmMGE)
>>459475
最近、私もタマスタに初めて行きましたけど、そこで初めて曜日によって入場料が違うことを知りました。
何も分からずに、販売の方に高い席を薦められました。
一時が万事で、回が詰まってくると飲食物の押し売りが始まります。
どなたかおっしゃってましたが、ペイペイに行くと、一人1万円位遣うとの事。

ソフトバンクさんも、そろそろ球団経営に飽きてきたのでは❓
元々、孫さんの御前試合用に買った球団でしょ?
返信する(No.459482)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る