スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント4
576006こうくん2025/08/17 21:59(YjFkZGU)
オールスター明けから阪神に対しては何処の球団も1つ勝てるか三タテされるか状態になっていると思う❗
巨人軍も1つ勝てました。
三タテされずに済みました。
(何処の球団も情けないと思います。) 
五割を切り借金1になりました。
三位横浜が連勝して再び0・5差に迫りました。
再びお尻に火がつきました。
次はヤクルトとですがヤクルトは勝ち越して中日に4ゲーム差と迫り五位が見えてる状態で巨人軍は先発陣が悪いからどうなるか心配になります。
CSの事ですが、以前上原が現役時代の時にCSはオマケと言っていてそれが今でもチーム全体でそう思っているのではないのかと思えてなりません❗
だとしたら今巨人軍は目標を失ってしまった事になります。
横浜、広島、中日は三位を目標にしてます。
特に去年CSで勝ち日本シリーズで勝って日本一になった横浜は味をしめて三位からだとホームで出来ないから二位を目指して来ると思います。
私は五位が見えて来たヤクルトに負け越しか三タテされたら巨人軍は今でもCSはオマケと思っていて目標を見失っていてBになってもかまわないのかと思います。
まさか広島と横浜が差が少し開いてるから巨人軍はBにならないだろうとか思っていない事を祈ります。
これから先発陣をどうするつもり何だろうか❓
大丈夫なのか❓
575178こうくん2025/08/17 09:48(YjFkZGU)
>>575171
有り難うございます。
間違っていたらスミマセン❗
33番を1993年から1999年までつけていたと言う事は長嶋第二次政権の時でしょうか❓
確か長嶋さんは2001年まで監督を勤めていた筈❗
1999年から2001年までは何番だったのでしょうか❓
90番の印象が強すぎて33番の事はわかりませんでした。
第二次政権の時につけていたのなら昨日は、王さん、堀内が3番で中畑90番で松井33番だったら良かった気がします。
選手が3番なら阿部監督は90番でコーチは33番で良かった気がします。
監督最終年は何番だったのでしょうか❓
90番は一茂からつけたと言う話しを聞いて驚いた記憶があります。
575166こうくん2025/08/17 08:25(YjFkZGU)
>>575165
33番は長嶋さんいつの時代つけていたんでしょうか❓
私は3番と90番を覚えています。


575164こうくん2025/08/17 08:16(YjFkZGU)
昨日は長嶋さん追悼試合で関係者全員背番号3を着ていました。
私は昭和50年から野球を見てるから長嶋さんの現役時代はわかりません❗
長嶋さんは二つの背番号があって3番と90番です。
私のように現役時代はわからないけど監督時代は知ってると言う人達も沢山います。
私は昨日全員3番にするのではなく監督、コーチ等首脳陣は90番を着けた方がより懐かしく感じられたんではないのかと思いました。
原、中畑、松井は90番で王、堀内は3番の方が雰囲気が出たと思いました。
昨日の負けの後の監督の重圧に負けたはガックリが更にガッカリになりました。
阪神には1つでも勝てればと言う程に実力が違い過ぎます。
今日負けたら監督は重圧から解放されてほっとして安心しすぎて負けましたとでも言うのダロウか❓
岡本の復帰を長嶋さん追悼試合に合わせたかのようにして復帰しました。
私は何故岡本は20打席と限定したんだろうかと不思議な気がしています。
去年エリ−が怪我してCSで復帰しましたが、その時連敗して後がないから無理して復帰させました。
今回はその辺はどうなのかと思います。
横浜が昨日勝って二位も危なくなりました。
お尻に火がついた状態になりました。
今日は重圧と言っている所ではないと思います。