修験者 (ID:N2JlZTQ)
一軍でプレーする高卒野手がそこに定着するまで平均6年掛かるそうだ。
内外野に比べて覚えることが多い捕手はそれ以上掛かっても仕方ない。

じゃあ大学を経てノンプロを経験した捕手は、一年目からレギュラーを取るのが当たり前と考えるのが普通なのか???
石伊を貶す為に名前を出した木下は入団一年目から一軍で活躍したのか????

理論立てているように見せて、実はプロ球界の実情を把握していない、読む者を納得させられる内容ではないことがよく分かる。
返信する(No.945469)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

丸太 (ID:YTAzYzZ)
>>945469


木下のピークは与田政権末期の2年。入団3〜4年は酷いもんでした。
松井や杉山などが正捕手になれず木下も併用したら上手くハマった。
その流れで立浪も使ったが,その2年がフェイクだったのか,立浪に見切られ加藤匠馬の出戻りや宇佐美を獲得までも。

そして今季肉離れ。そして石伊の台頭。
プロの世界の新陳代謝そのもの。こうして中堅ベテランが駆逐され,新しい戦力に置き換わる。

残念だけど終わった選手かと。阿部とドラフト同期。因果かな〜。
返信する(No.945472)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告