シーズン序盤は戦力不足と感じましたが、
ここまでの内容をみると、
安定した好成績の岡林、細川、
覚醒した上林、ボスラー、
急成長の田中、正捕手の石伊、
ここに福永もいたのだから、
そもそもこれだけ借金あるのがおかしい。
使う選手を間違え、戦力/モチベをダウンさせ、
佐藤やチェイビスをとる必要が出てきたり、
投手もベテラン、ドラゴンズ育ちを優遇して、
外様や若手の条件が不利になったり。
投手のコンディションが悪くても、
打たれるまで投げさせるという素人感。
明らかにコーチ含めた采配の問題。
シンプルに、結果残して伸び代もある福永を、
優先してサードにすれば良かっただけだし、
福永がいなくても、ボスラーサード、
細川ファーストでブライトを入れたら、
MAX戦力だった、勝ちたいならその判断でしょ。
サードが他だと、
石川、周平の居場所がなくなる??笑
じゃあ、真面目に頑張ってたブライトの人生は、どう考えてるの?
誰かを優遇したら誰かが犠牲になる。
その点、岩嵜は本当に判断が早かった、賢い。