スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント7
798351名無しさん2025/04/16 00:01(ZTI0NWV)
日本ハムなら、今のドラゴンズで、
ブライト、細川、ボスラー、福永、上林で、
1番〜5番を組み立てそうですね。

細川は6番と言われ、スロースタートなのかな?
ただ、昨年の後半から、甘い高めの球しか打ててなかったのが気になってはいます。
どこか痛めてなければ良いですが。
798311名無しさん2025/04/15 21:35(ZTI0NWV)
球団側は年俸は経費とみて、経費削減を実行していて最近の担当者はハナマル評価なんだろうなー
意図的に強くしていないと妄想してしまうほど笑
798282名無しさん2025/04/15 21:14(ZTI0NWV)
石川、鵜飼、村松をみてるとドラゴンズ入団前の方がバッティングが良かったように感じる。

バッティングに対するドラゴンズの方針が古くてそれを忠実に実行する程、どんどん現代野球から遠ざかって行ってるような・・
798227名無しさん2025/04/15 20:51(ZTI0NWV)
実戦のスイングスピードの平均値って
見れないのかな?
目の錯覚か他チームと明らかに違うようにみえる
798204名無しさん2025/04/15 20:35(ZTI0NWV)
中田は今年、
早いストレートを打ち返してるイメージが無い。
ファールしたり高めを合わせて打ったり、
良いあたりは基本変化球のような・・

棒球でない150km以上のストレートが投げられればドラゴンズは抑えられる。
早い球を打つ技量がないなら、逆にカットしたりちょこんと当てた方が可能性あるが、それこそ時代に逆行している。1番悪いのは編成と環境。
798163名無しさん2025/04/15 20:24(ZTI0NWV)
中田って150キロover打てましたっけ?
雰囲気で代打決めてなければ良いが
798119名無しさん2025/04/15 20:18(ZTI0NWV)
こんな流れで追いつくようなチームが、
Aクラスなんだろうな。

たまには打てよと思うが、バットに当たるタイミングやポイントをみていると、
物理的に逆転の可能性はゼロ。

四球さらにエラーが絡み、さらに1発しかない。