打てないことは相手もあることだから我慢できないことはない。しかし譲り合ってアウトを取り損ねるのは完全に選手本人に非があり、我慢の緒が切れたといわれても仕方がないのと違うかなあ。
実際にこれだけ外せ外せの大合唱の中で外さなかったのは、監督の我慢以外の何物でもない。その我慢が選手に対してなのか、フロントや親会社に対してなのかは判らないけれど…
昔、ウエスタンで首位打者獲るほど打撃力あった石川駿。一軍でもそこそこ打っていたシーズンで、二塁ホースアウトのベースを踏み損ねてゲッツー取れなかった際、当時の与田監督に「あってはならないこと!」と叱責され二軍降格。怪我も相まって二度と一軍に上がることなく、ついには自由契約となり引退した。
守りのミスは代償高くつくもの。村松はともかく、石川昂弥の場合は何度も投手の足を引っ張る失態をやらかしているので、今までよく責められなかったといぶかしんだし、今回やっと鉄槌が下されたかという思いを抱くファンは私だけではないと思う。
どういう対処が為されるのか注目している。