吉田義男さんが亡くなられた。御冥福をお祈りします。
阪神を率いて優勝した1985年の記録を見ると、HRが群を抜いて多い一方、防御率はリーグ4位の4.16、完投数もリーグ最低の裏腹でセーブ数はリーグトップ、盗塁数はリーグ5位でも犠打数は当時のリーグ記録。機動力と先発投手力の不足をやりくりしながら戦った事が伺われる。
歴史のあるチームなので日本一は前にもあったかと思いきや、この時が初だったそう。
翻ってドラゴンズ、リーグ制覇から日本一となったのは1954年まで遡るそうで、今や12球団イチそれから遠ざかっている。落合さんがCSから勝ち上がって優勝した際のインタビューで「来年こそ本当の優勝を」と語っていた事で私も知ったのだが、その落合さんだって1953年生まれ、当時の事は知らずとも球団史を学び、ファンに宣言してくれたのだろう。
私がハンネに託す思いもその達成であり、戦力に偏りがある中でどう戦うのか、過去の好事例・不芳事例も参考にしつつ、色々工夫して取り組んでほしいと思います。
井上監督は人の話を聞けるタイプと見えるので、何らかの改善はあるものと期待します。