去年、当時の仁村二軍監督が「人がどう思っているかを考えないといけない。」と、根尾を諭したっていう報道がありました。
それが何を意味するのか、私には判りませんでした。
・アドバイスした指導者の気持ちを考えて、言われたアドバイスをすぐ反故にするな
・頑なに自分の理想バッティングに当てはめて打とうとしても、相手投手はどうにかしてタイミングを外そうとしてくることを考えよ
前者はアスリート生活する上での注意、後者は野球での注意ですが、
どちらにしろ、プロ3年目が受けるアドバイスなのかなぁと不思議に思った次第。全然違う意味だったのかな?