盗塁は投手の影響もある?
まあ、そうかも。
だけどカープの場合は、ほとんど捕手の
弱肩と2塁へのコントロールが悪すぎ。
が要因。全部ワンバウンドか高い。
を2塁手がよう取らない。
比べて甲斐は野間盗塁の時などストライク送球、しかも球が早い。
投手の影響も大なら、その時のSB投手なら會澤、坂倉でもアウトに取れる
と言うことになるのか?
取れないじゃろうの。
倉コーチが下手。もあるけど基本的に
今の上の捕手は肩が弱く、送球技術が
ない。のが揃っている。
じゃあ強肩捕手は誰か?
中村奨成が強肩なら上で使うて見ないと
ダメじゃろう。
まだ、弱い肩使うて盗塁されたい
のかな? いい加減にして欲しいわ。
ホンマに。