アストロロボSASA (ID:NGU5YmI)
新井さんの1年目は
選手と一緒に喜んだり、モチベーターとして素晴らしかったです。
ただ、選手交代を告げるのを忘れたり何かとポカをやらかしていたように思います。藤井さんが注意したり、なだめたり。子供が監督になったようで面白かったです。
そのままで行って、周りが戦略や指導力でカバーして行ってくれればと思っていました。

中畑さんだって、腐りきった当時の横浜をなんとかしようと、ご家族との大事な時間も犠牲にして、とにかく元気で引っ張り続けたと聞きます。
新井さんだってそう言うモチベーターとしての能力を発揮し続けてくれればよかった。
兎にも角にも、周りの指導者次第だったのかな?
石井さんがヘッドだったらどうだったでしょう?
佐々岡さんが投手コーチだったらどうでしょう?
ノムケンさんがGMだったらどうでしょう?
新井さんを生かしきれず、挨拶で怒号に近いものを浴びせられたのは、オーナーにも責任あるんじゃないかな?

佐々岡さん、新井さん、ふたりとも良いところはたくさんありますが、そこを生かしきれなかった周りの人たちにも責任ありかと思います。



返信する(No.1204131)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告