暇人◆lnkYxlAbaw (ID:MDkxYjI)
今期、
CARPの課題は【守備範囲】にあったのでは???

広島のチーム防御率は【3.05】で5位

が、
広島のチームFIPは【2.80】でセリーグ2位

で、コレ

【1軍】チームUZR 9.6時点
41.7 日本ハム
31.0 西武
15.9 読売
14.8 阪神
12.7 中日
7.4 ソフトバンク
-9.0 楽天
-10.2 広島
-10.2 ロッテ
-11.5DeNA
-40.0オリックス
-42.7ヤクルト

つまり
投手指標である【FIP】が2位に対して、
守備範囲指標である【UZR】はセリーグ4位となっている。

今期シーズン前のキャンプにて、
【打力低迷の改善】を課題として7割程度、打力アップに振ったキャンプをしていた。

そして、ペナントが始まり
打撃評価主体の野手起用➕打力改革を行なった結果
【打率1位】 2塁打数【192本の2位】との経過があるのだが

その反面で昨年と比較して【走守力ダウン】と言ったリスクを伴ったと考えるのが妥当だろうね🧐

つまり、昨年より【打ち取れる球】を取りこぼして
アウトカウントの【漏れ】があったと考えるね🧐

ガンバレCARP!
返信する(No.1195305)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

暇人◆lnkYxlAbaw (ID:MDkxYjI)
>>1195305

補足w

【FIP】とは?
(Fielding Independent Pitching)とは、守備の要素を排除し、投手が直接コントロールできる

「奪三振」「与四死球」「被本塁打」

のみで投手の能力を評価するセイバーメトリクスの指標。

【UZR】とは?

UZR(アルティメット・ゾーン・レーティング)」は、同じ守備位置の平均的な野手と比べて、どれだけ失点を防いだかを示す守備の評価指標。

この指標は、打球が飛んだゾーンや種類を詳細に記録し、平均的なアウトの見込みと比較して、その差を点数に換算して算出されます。プラスの数値は失点を防いだ貢献、マイナスの数値は失点につながるプレーを示し、ゼロは平均的な守備を表します。
返信する(No.1195313)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告