アストロロボSASA (ID:NGU5YmI)
チーム内部がどんな状況なのか?ファンにはわかりませんが
新井さんが辞めるも地獄、続けるも地獄のように感じてしまいます。
新井さんも大変でしょう。一番は球団のバックアップが必要なんだと思いますけどね。
ただ、昨年は新井さん自身がバックアップを断った経緯もあります。

一般的には5年間のプロジェクトで4年目にプロジェクトの破綻が見えてきた時にどう対処するでしょうか?

新井さんには頑張ってほしいですが、守るべきは新井さんではなく、伝統ある広島東洋カープと言う球団と選手だと思いますので、それを守れる方に任せるべき時が来たなら、変えてほしいという気持ちがあります。1年1年選手生命は縮んで行きます。才能あると信じてスカウトした選手たち、一人でも多く活躍してもらいたい。
ドラフト前からみんな見てきて、せっかくカープに入ってくれた選手たち。頑張ってもらいたい!


緒方さんは現実を見た時の私の願望なので、正直、良いか悪いかはわかりません。みなさん色んな意見をお持ちだと思います。ファンだから。



返信する(No.1155026)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

赤ちゃん (ID:YTVhODk)
>>1155026


本当に深いご意見、ありがとうございます。
読んでいて、カープへの強い想いと、選手一人ひとりへの愛情がものすごく伝わってきました。
「ドラフト前から見守ってきた選手たちに活躍してほしい」――その気持ち、すごくよく分かります。

確かに新井監督にとっても、そしてファンにとっても「進んでも退いても難しい」局面なのかもしれません。
だからこそ、球団のサポート体制や戦略面の再構築が必要というご指摘には、私も共感します。

ただ私は、新井監督のスタイルがまだ完全に「失敗」と決めつけるには早すぎるとも感じています。
成績に表れにくい「育成」「信頼関係の土台づくり」が進んでいる途中なのかもしれませんし、
それを咲かせるのに時間がかかることもあると思っています。

緒方監督のような「勝負に厳しい指導者」の良さもある。
新井監督のような「信じて引き出す指導者」の良さもある。
大切なのは、“誰が”より“どう支えるか”という空気をチームの内外でつくっていくことかなと。

そしてその空気を作れるのは、ファンも同じだと思っています。
お互いの意見を尊重しながら、「カープの未来を一緒に信じて支える」。
そんな掲示板を作っていけたら、選手たちにも必ず伝わるはずです!
返信する(No.1155035)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告