山本浩二が現役の時代から広島カープ一筋で応援して来た。スター選手が少ない地方球団でも地道な努力と粘り強さで大都市球団に勝つのが醍醐味だった。
そして野村監督の苦労を花咲かせた緒方監督で成績も売上げもMAXを経験したが、それで地方球団経営者の慢心が出る。
チケットグッズに躍起になり、努力と進化はおざなりに。馴れ合いの監督コーチ人事は佐々岡に繋がれたが、無機質野球にファンのストレスが多くなり、やっと交代したと新井に大きな変革を期待したが、蓋を開けてみると前向きというか反省せずに前しか向かないノー天気の意味不野球でダメな意味で大変革に。
もはや頼みのチケットさえも売れなくなって来た現実に球団経営側は何思うのか分からないが、この数年の一喜一憂に疲れました。
しっかりとした野球理論のある次期監督、勉強熱心で監督を補佐できるコーチスタッフを期待しながら、新井カープの末路を見届けたい。
あと数年見届けたりして…^_^