暇人◇lnkYxlAbaw (ID:MDkxYjI)
昨日、フジプロ野球ニュースで谷沢氏が小園ベタ褒めしてた^ ^

7回表、投手マラー

@先頭打者、3番小園がセカンド板山のファンブルの隙をついて内野安打で出塁。

Aノーアウト1塁小園、4番目堂林が犠打したがマラーのバント処理がもたつき一塁へ悪送球。アウトにはなったが、ファーストカリステが後ろへバランスを崩す。

Bその隙をついて小園が3塁へ進塁。
結果的に、1犠打で2進塁打となる。(堂林)

このプレイがまじでデカい!!!

Cその後、末包がマラーの足元に対して投手強襲打を打つ。その隙に小園が快速飛ばしてホームへ突っ込む。で、またもやマラーがゴロ処理にもたつき
ホームへ送球。だが、間に合わず1得点。
しかも、ホームへマラーが送球してる間に末包は一塁へ出塁。

この流れに対して、谷沢氏が小園の好走塁としてピックアップしてた。

だが、ワシはそこだけじゃない。
特に、Aのプレイ、1犠打で2進塁打になったプレイの所。これがただの犠打で終わってれば、ランナー2塁で末包になっている。
当然、ピッチャー強襲した所でマラーは2塁走者を気にする事なく普通にアウトになってる。

つまり、得点ケースとしてはEファビアンのタイムリー待ちであった事になる。
使えるアウトは【1】しかも、明らか好投手のマラーが相手。確率は薄かっただろう。

それだけに、走塁【機動力】の影響が昨日の引き分けに関与していたという事。
昨日の、球場は天然芝グラウンドで地盤が柔らかいのも勿論あっただろうが。

だが、今日から敵地バンテリンでは人工芝ですこぶる地盤が硬く、守りやすい球場!しかも広い!

なので、昨日のようなスモールベースボールはあまり期待できないかも知れないな。
柳のフィールディング能力はマラーとは比較にならんくらい上手いし、、、

がんばれCARP!
返信する(No.1053850)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る